はいさい、ヒガシーサーです。
最近読書してますか?
私は子どもが生まれてから、
あんまり精読する時間がないので速読ばっかりです。
いつかまたじっくり本が読める時期になったら
小説とか漫画とか読みたいですね。
さて、今回は沖縄で暮らす25歳以下の若者に
おすすめしたい本をまとめてみました。
たまにはカメラネタじゃなくてもいいですよね。
読んで欲しいというよりは、必読書です。
自己啓発書
「自分に正直に生き、そして良き人間であれ」
自己啓発ってコレに尽きます。
内容はほぼ同じなので、もういいやって思うまで読みましょう。
特に大学生や高校生の頃に
自己啓発書と出会うと人生を自分でコントロールするようになるでしょう。
ぜひ読んでください。毎日。
タイトル | Amazon/kindle | 楽天 |
---|---|---|
ザ・シークレット | Amazon | 楽天ブックス |
ココロの教科書 | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
きっとよくなる | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
私の「天職」は7000人のキャラバンになった | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
お金ではなく、人のご縁ででっかく生きろ | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
金持ち父さん貧乏父さん | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
書く技術
ビジネス書は色々読んできましたが、
自分に関係のある分野じゃないと役に立ちません。
私の場合は書くことと伝えることが仕事なので
以下の本をおすすめします。
というかこれからの若者は書く技術磨きましょう。
世の中のおっさんは基本、小学生よりも伝わる言葉が書けません。
もうカメラマニアなんか酷いです(笑)
書くこと、伝えることを磨けば
それだけで圧倒的に世の中に役立つ人間になれるでしょう。
タイトル | Amazon/kindle | 楽天 |
---|---|---|
分かりやすい文章の技術 | Amazon | 楽天ブックス |
分かりやすい説明の技術 | Amazon | 楽天ブックス |
武器として書く技術 | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
ザ・コピーライティング | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
必ず結果が出るブログ運営テクニック100 | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
レバレッジリーディング | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
コミュニケーション
私が苦手とする分野です。
人見知りの私は一般的に見ても
コミュニケーションが上手ではありません。
でもコミュニケーションは
人と話すことではないと知ったあたりから
すごく楽になりました。
コミュニケーションって
気持ちの交換なんだよね。
タイトル | Amazon/Kindle | 楽天ブックス |
---|---|---|
誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
なぜ、占い師は信用されるのか? | Amazon | 楽天ブックス |
伝え方が9割 | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
女性との付き合い方
ビジネスやお金よりも
もっと大切なものがパートナーです。
なぜかこの辺の知識って
重要視されませんよね。
でも私は大事だと思います。
奥さんやご主人を大切にしたい。
お互いがそう思って行動する力は偉大です。
タイトル | Amazon/Kindle | 楽天ブックス |
---|---|---|
夫婦脳 | Amazon | 楽天ブックス |
スローセックス実践入門 | Amazon | 楽天ブックス |
察しない男説明しない女 男に通じる話し方女に伝わる話し方 | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
お金とモノの話
お金の話はとっても大事です。
大学を出る頃までに1冊は読んでおきたいですね。
タイトル | Amazon/Kindle | 楽天ブックス |
---|---|---|
年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
人生がときめく片付けの魔法 | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
神様がやどるお掃除の本 | Amazon | 楽天ブックス |
掃除の本は人次第です(笑)
私はわりと潔癖な方なんです。
働き方の話
働き方は今後変わってくるでしょうね。
沖縄の労働環境も変わってくれればいいんだけど。
タイトル | Amazon/Kindle | 楽天ブックス |
---|---|---|
世界へはみ出す 日本でダメなら、海外へ行く。 | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
ブログ飯 | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
ノマドライフ | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方 | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
社員をサーフィンに行かせよう | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え | Amazon | Kindle | 楽天ブックス |
働き方の本は必読書リストの中でも、特に必読書です。
特に「嫌われる勇気」は私が出会った本の中で
もっとも価値の高い内容でした。
ぜひ読んで欲しいです。
まとめ
本を読むと仙人になったように
感じることがあります。
他人の人生で得られた経験を
チートで手に入れた感覚というか。
しかし勘違いしてはいけません。
本で得られる情報は
あくまでも「知識」です。
「世界中のサーフポイント知ってるし、サーフィンのテクニックも知ってるよ。サーフィンやったことないけど」
みたいな話をしても
全然おもろくないですよね。
だからやってみることが重要です。
本に書かれていることを
10回試してみて、なんか違うなと思ったらそれはそれでいいんです。
体験に勝る学びはありませんから。