一眼レフやミラーレスカメラを購入したらまず手に入れたいカメラアクセサリー(ストラップ、カメラバッグ、メンテナンスグッズ、ライト、防湿庫など)をまとめて紹介します。
オススメのカメラアクセサリー5つ
- 速写ストラップ
- カメラバッグ
- メンテナンスグッズ
- 簡易ライト
- 防湿庫
私にとってこの5つは欠かせないグッズです。写真のクオリティを上げるとか、そんな目的ではなくて「コレがないと面倒くさい」というのが一番大きな理由。
とくにブツ撮りなんて…簡易スタジオがないとやってられません。
三脚
三脚選びは奥が深くて私には全く分かりませんが、コレだけは知っています。
「三脚は価格差が露骨に表れる」
安い三脚はすぐに壊れる、雲台が全然支えない。そんなトラブルが多いです。私が三脚を選ぶときの基準は、耐荷重、長さ、ローアングルの限界値、雲台の4つがポイント。三脚の種類は幅広くて、1,000円〜100,000円以上のものまであります。
その事実を踏まえた上で言わせてもらうと…「全然安いものでいい」と私は思ってます。
最近のミラーレスは小型軽量ですし、とりあえずブレを抑えることができれば合格です。私にとってそこまで本格的な性能は必要ありません。三脚は欲しいけど高いと思っている方は、安くてもいいので手に入れてください。とりあえず支えてくれればいいです。
おすすめはコチラ。初心者の頃は3Waタイプがおすすめです。
照明
動画も撮るので照明は必須ですが、顔が明るくなる程度のもので十分です。ビデオライトは物撮りのときにもいろんな角度から光を当てて調整できるので、結構使えます。
私はこの製品を愛用していますね。
ストラップ
えーっとどなたか私と一緒に開発しませんか?ストラップのアイデア超持ってます。
ストラップについては海外サイトも国内サイトもストラップだけで10000点以上はネットサーフィンで見てきました。カッコイイもの、機能性が高いもの、ダサいけど耐久性が高いもの。
カメラに取り付けるとシンプルさがより目立ちます。シンプルで使いやすくミラーレス一眼やコンデジにはぴったりです。簡単に取り外しできるのもポイントで、一番満足度が高いですね。
メンテナンスグッズ
防湿ボックス、レンズクリーニングペーパー、液晶クリーニングペーパー、ブロアーぐらいで大丈夫です。
私は最近 Fujin を提供していただいたので、一眼レフを持ち歩くときは毎回 Fujin を使っています。ほんと超便利!