はいさいヒガシーサーです。突然ですが・・・カメラが好きすぎてどうしようもないスペゾン仲間を募集しています。
本ブログで登場するお馴染みのキャラクター『スペックゾンビ』は、そういう人いるいる的な感じで登場してもらっていますが、あれね完全に過去の自分の分身なんです。
というより今もそうだし、むしろスペックゾンビさんは初心者叩きさえしなければ、とてもとても素晴らしいユーザーなんですよね。
スペゾンさんがいるからこそ、値段感覚が狂ってるカメラ市場が存在してるわけですし、そりゃ愛すべき存在です。それで本ブログにご愛用カメラのレビューをしてくれる優しいスペゾン仲間を募集します。
求めるスキル
以下のスキルを持っている方を求めています。
- カメラを愛してること
- ヒガシーサーが好きな方
- ルールを守ってくれる方
- 初心者に優しい方
ライティングスキルやブログ運営の経験はあったほうがいいですが、無くてもいいです。記事の書き方や投稿方法はマニュアルを用意しているので、マニュアルに沿って寄稿してもらいます。
なぜ仲間を募集しているの?
ヒガシーサーはこれまで数年間、独りよがりなカメラの楽しみ方を語ってきました。その過程でいっぱい信用も落としたし、色んな方にも迷惑をかけました。
それでも写真の趣味はやめられないし、やっぱりカメラが好きです。
これからも私は初心者さんがカメラ選びで後悔しないように、写真を楽しめるようにブログを書いていきますが、そろそろ・・・まじで・・・仲間が欲しいんですよね。
同じような目線で写真を楽しんでる人たちと繋がっていきたい。そう思ってヒガシーサーのブログに記事を寄稿してくれる方を募集しています。
どんなことを書けばいいの?
ご愛用カメラのことを読者さんに教えてあげてください。
記事内には必ず愛用カメラとレンズで撮影した写真を使用してもらい、体験を書いてもらいます。
「このカメラってこんなにすげーんだぜ!」
「こんな写真が撮れるんだぜー」
「最高だけど、ここがデメリットだぜ!」
「だぜって現実の場面で使ったことないだぜ!」
という感じでカメラへの愛を語って欲しいんだぜ!
なぜ愛用カメラのことを書いてもらうの?
本音の本音ですが、カメラの情報って最近あまりにもスペック比較情報が多すぎませんか?
使用も体験もしていないのに、旧機種とのスペックはここが違う。これだから買いなど・・・いや触ってもみていないのにスペック表だけ見て判断すんなや・・・と。
それよりもこのカメラを使ってみて、どんなことができるようになったか。どれだけ幸せになったかを伝えられる人が増えてほしいんです。
「いや、お前もそうだっただろう」
でございますね。
こんなことほざいてますが、ヒガシーサーの過去記事にもいっぱい『スペックだけで判断している記事』があります。過去のこととは言え、ほんとにつまんない記事書いていたなーと思います。
そういった意味でも、このブログはなるべくカメラの楽しさを『体験』で伝えられるようにしていきたいんですね(これからは)。
オンラインコミュニティの仲間を見てて思い出した
筆者が運営するオンラインコミュニティ『ブログでウェイする会』では、有名カメラブロガーさんや、写真好きなブロガー、プロのフォトグラファーなど写真愛好家が多く参加してくれてます。
そうしたメンバーさんに刺激を受けて、「私も一眼レフ買いましたー。」「ミラーレス買いましたー。」っていうメンバーさんがどんどん増えていくんですよ。
そういう動きを目の当たりにして、あーやっぱり楽しさってのは伝染するんだなって思ったんです。
「そうやねん。写真の楽しさってこういうことやねんで」
私が運営しているコミュニティには『初心者叩き』をするようなスペゾンさんもマウクロさんもいません。
みんなが善意でオススメなカメラを教えてくれるんです。
本来のカメラ選びってこうだよな。カメラ好きの役割ってこうだよなと改めて思い知らされたんですね。
自分はまだまだだし、素人だから
もう1つあります。ヒガシーサーはカメラや写真が好きとはいっても、玄人や商業カメラマンからすると鼻で笑われるような知識と技術です。それは自分でも認めています。
だからもっとカメラに詳しい方、撮影技術がすごい方に色々教えて欲しい。ちょっとねそろそろ本気で写真を趣味で楽しむ人たちと繋がっていきたいんですよね。
だからカメラ好きの初心者さんが多く読んでくれてる当ブログでカメラのことを教えてください。
報酬は?
寄稿文の募集なので金銭報酬は発生しません。(継続の場合は応相談)
その代わりブログや各種SNSでのリンク紹介、場合によってはヒガシーサーとの対談を記事にさせて頂きます。少しでもあなたのブランディングに繋がるような紹介方法を用意しています。
また当ブログの記事として相応しい内容に編集、校正をしていくので、ブログのスキルを高めることができます。
「ヒガシーサーのブログに寄稿することが面白そう。」
「ヒガシーサーと繋がると楽しそう。」
そう思える人だけを募集しているので、応募する方がゼロでもいいです(笑)ほんとに仲間だけが集まって欲しいので。
参加方法は?
LINE@、Facebookのメッセンジャー、Twitterのダイレクトメッセージでお願いします。
誰でも良いというわけではなく、ちゃんと実名やSNSでやり取りができる方限定とさせて頂きます。興味があるという方はぜひぜひご連絡お待ちしております。
一緒にカメラ談義を楽しんでくれませんか?よろしくお願いします。