メモ
アマゾンサイバーマンデーセールでカメラ関連グッズを確実にゲットする方法をまとめています。
うほほい!Amazonサイバーマンデーセールの時期が今年もやってきてしまいました。
お財布の用意はできてますか?プライム会員しか参加できないプライムセールとは違って、プライム会員以外の方もサイバーマンデーセールは参加できますから、日本全員が参加しますよね。
過去のサイバーマンデーセールのカメラ関連グッズは、Loweproのカメラリュックが激安だったり、レンズペンなどアクセサリー、メンテナンスグッズもセールになっていました。
また PENTAXの一眼レフや、オリンパスのミラーレスカメラ、パナソニックのミラーレスカメラなどデジカメ本体もタイムセールとして登場していた覚えがあります。
2018年サイバーマンデーセール前日時点では、まだカメラ関連の関連グッズ情報は入っていません。入り次第この記事にも追加していきますね!
2018年サイバーマンデーの詳細
- 12月7日18:00スタート
- 今年のAmazonデバイスは新商品が多い!
- アマゾンチャージ3%ポイント還元がアツい!
ブラックフライデーとサイバーマンデーの違い





まずどちらもアメリカ合衆国の文化である「感謝祭」後のセール開始日が「ブラックフライデー」と「サイバーマンデー」になります。
ブラックフライデーは感謝祭翌日の金曜日に開催されることが多く、サイバーマンデーは休暇明けの月曜日にオンラインショップに注文が殺到することから、サイバーマンデーと呼ばれるようになりました。
つまりアメリカの感謝祭後の最初の月曜日のことをサイバーマンデーと言います。
日本では感謝祭を行う文化がないので、アマゾンがなにやら大安売りをするらしいぞってぐらいのセールイベントですが、アメリカの感謝祭に関係しているイベントだと覚えておけばいいでしょう。日本で行われるアマゾンのサイバーマンデーセールは12月第2週の金曜日から月曜日にかけて開催されます。
マンデーなのに金曜日からかいっていうツッコミはアマゾン先生にお願いします。ちなみに日本では2012年にアマゾンが初めて日本でサイバーマンデーセールを開催しました。
メモ
ちなみに、そろそろ日本のアマゾンプライムサービスが値上げされるんじゃないかと噂されています。
いきなりサイバーマンデーと関係ない話ですけど、日本は海外のアマゾンプライム会員料金と比べると半分以下の価格なんですね。そのため、顧客リストが集まったタイミングで値上げに踏み込むと昔から噂されていました。
そのタイミングが2019年じゃないかと噂されています。もし、まだアマゾンプライム会員になっていない方は今のうちにアマゾンプライム会員になっておくことをオススメします。


-
トイザらス ブラックフライデー 2020年11月12日18時スタート!店舗は13日開店時間から
続きを見る
アマゾン サイバーマンデー でカメラ関連グッズをゲットするコツは?
ブラックフライデーでは、トイザらス、ギャップなど色々なオンラインショップでログインしておくカートに入れておくなどテクニックが有効でした。
アマゾン サイバーマンデー でもその戦略は有効ですが、カメラ関連グッズを手に入れるためには、とりあえずプライム会員になっておくというのが最も有効なテクニックです。
プライム会員になることでセール開始30分前にはセール会場に参加できますし、プライム会員限定のセール商品もあったりします。30日間無料で体験することができるので、サイバーマンデーに合わせてとりあえず30日間無料で会員になっておくのもアリです。

アマゾン サイバーマンデーのスケジュール
2018年アマゾンのサイバーマンデーセールは12月7日18:00〜12月11日午前1時59分までとなっています。色々と中途半端ですが、そのようです!!
アマゾン サイバーマンデーのカメラ関連グッズのセール内容
アマゾン サイバーマンデーのセールはあらゆるカテゴリーの商品と、アマゾンオリジナルサービス、オリジナル製品のセールが行われます。
また、タイムセールの中にはプライム会員限定の先行セールなども開催されるので、この日のためにプライム会員をお試しで加入するっていうのもアリです。
毎年色々な製品がセール対象になっていますが、まずチェックしたいのは「Kindle」や「Echo」などのAmazonデバイスですね。
カメラじゃないんかいというツッコみは十分承知ですが、筆者は第2世代Echo dot、第3世代Echo dot、Kindle Fire、Kindle Fire HDなどアマゾンデバイス沼にどっぷりハマっています。
知らねーよというツッコミは十分承知ですが、Kindle Fire HD は子どもたちのVOD視聴用に毎日活躍しています。iPadもあるんですが、気軽に取り扱える Kindle Fire HD のほうが活躍率高いです。
Echoシリーズもかなり大活躍してくれています。スマートスピーカーはめちゃくちゃ便利なので、超オススメですね。
今回のサイバーマンデーセールでは Fire TV Stick 4K を買おうかなって考えています。(テレビないけど)
カメラおすすめしろよというツッコミは十分承知ですが、全部無視します。
アマゾンデバイスは通常では考えられないほど安くなったりするので期待大。カメラ関連グッズもタイムセールで安くなりますので、ぜひぜひチェックしてみましょう。
2018年サイバーマンデー開始時刻は12月7日18時〜です!


アマゾン サイバーマンデー カメラ関連のオススメグッズ
アマゾン サイバーマンデー でオススメしたいカメラ関連グッズはアンカーのモバイルバッテリーぐらいですね。いまのところカメラ関連のタイムセール情報がないので、入り次第追加します。
Anker PowerCore 10000 はUSB給電に対応しているカメラを持っている方は絶対オススメ!私も愛用していますが、クレジットカードサイズの大きさが最高に使いやすいんですよね。タイムセールするっぽいので”欲しいものリスト”に追加しておきましょう。
これをゲットすべし!!


アマゾンサイバーマンデーを楽しむコツ
アマゾンのサイバーマンデーを楽しむコツは以下の事前準備が必要です。
アマゾンサイバーマンデーを楽しむコツ
- 事前にプライム会員登録(30日間無料)を済ませておく
- 目玉商品を事前にほしい物リストに追加しておく
- セール会場に参加する
プライム会員登録、欲しいものリストに追加しておく、セール会場を見逃さない。
以上3つのことに気をつけていれば大丈夫です。



過去にサイバーマンデーで購入したもの
ここからはヒガシーサーの主観レポートです。
過去にサイバーマンデーて手に入れたものは「Amazon Kindle Fire」などのAmazonデバイスがほとんどですね。以外にもカメラ関連グッズはそこまでお得なもの、欲しいものが登場しないパターンが多いです。
でも過去モデルの一眼レフやミラーレスカメラがタイムセール会場に乱入したりするのでチェックは必要。もし LUMIX GX7MK2 とか出たら即買うことをおすすめします。
その他には家電製品や日用品を購入しています。セールだからと言ってついつい買い物しすぎちゃうのは避けたいので、本当に欲しいものだけ欲しいものリストに追加しています。
あとは息子がレゴで遊ぶようになったので、サイバーマンデー限定のレゴ製品なども狙っています。もし購入できたら記事に追記しておきます。


過去のアマゾンサイバーマンデーの反省点
過去のサイバーマンデーセールでは、ほしい物リストを作っていなかったので、セール対象になっていることを知らずにそのまま売り切れになっていたものがありました。
今年は欲しいものを事前にウォッチリストに登録したり、欲しいものリストを作って対策をします。写真編集用に4Kディスプレイとか欲しいんだけどなー。セールしてくれないかなー。


Amazon プライム会員ならギフト券チャージで3%のアマゾンポイントが貯まります
それから期間限定ですが、12月11日までにアマゾンギフト券チャージを行うと金額に応じて3%(プライム会員以外は2%)のポイント還元キャンペーンもやってます。
めったにないお得なキャンペーンなので、サイバーマンデーで散財予定の私達はギフト券チャージを活用して、少しでもお得に買物を楽しみましょう。
現金払いもクレジットカード払いもお得!5000円以上のギフト券チャージでポイントが貯まる。プライム会員なら最大3.0%。
Amazon.co.jpより引用。


2018年 Amazon サイバーマンデー カメラ関連グッズのまとめ
2018年 Amazon サイバーマンデーセールは12月7日18時からスタートです。2018年はサイバーマンデーセール前に「PayPayブーム」が始まってしまったので、もしかしたら過去のサイバーマンデーセールよりも盛り上がらないかもしれません。
それでも毎年毎年、ものすごいセールをしてくれるサイバーマンデーセールを楽しみにしています。
準備を万端にして Amazon サイバーマンデーセールに挑んでいきたいと思います!
サイバーマンデーの関連記事はコチラ
-
トイザらス ブラックフライデー 2020年11月12日18時スタート!店舗は13日開店時間から
続きを見る
-
PayPayで支払ったら本当に20%戻ってきたのでペイペイ導師になってペイペイ・フォワードします
続きを見る