はいさい!カメラ大好きサーファーのヒガシーサーです。
ニコンのデジタル一眼レフカメラ
「D600」と「D7100」のどちらを購入するか迷ったあなたへ!
全く同じ悩みを抱えている人間がここにいます!
私です(笑)
一眼レフカメラを選ぶときは
センサーサイズを見極める必要がありますよね。
ニコンの一眼レフカメラには
「フルサイズ機」「APS-C機」「1インチセンサー(ミラーレス機)」
があります。
フルサイズ機:FXフォーマット
APS-C機:DXフォーマット
1インチセンサー:CXフォーマット
と言われています。
値段は上から順に高くなります。
D600とD7100
2012年にエントリークラスのフルサイズ機として発売された「 ニコンD600 」
価格.comでプロダクト大賞を受賞した
D800やD800Eユーザーからも素晴らしい評価を得ています。
対する D7100 は2013年に発売された
APS-C機の最新モデルで光学ローパスレスが魅力的です。
プロカメラマンにも愛用者が多い D7000 の後継機。
まずはスペックと価格から
「一眼レフカメラの本体をスペックで選んではいけない!」
と豪語していますが
新しい製品が出て、スペックアップされてるカメラを見ると内心穏やかではありません。
私なんかすぐに口先だけの男に成り下がりますよ!
このスペックアップを見ると欲しくなるわぁ。
http://www.monox.jp/digitalcamera-hikaku-nikond7100-nikond600.html
値段の比較はコチラ
http://kakaku.com/item/K0000416843/
APS-Cとフルサイズを比べることに無理がある
そもそも、APS-C と フルサイズ の2択で迷う必要はない。
使えるレンズが違うしね。
カメラはスペックうんぬんよりもレンズが重要だと思います
(あくまでもあくまでもあくまでも個人的にです)
クロップモードはトリミングだぜ?と考えてみる
D7100で使える
クロップモードはD600でも使えます。
画角の違いはありますが、
より望遠がきくようになる D7100 はめちゃめちゃ魅力です。
でも、
欲望を抑えるために「クロップはトリミングって考えよう」というのも手です。
画像のように写す範囲を小さくするだけさ!
絶対にFXが欲しくなると断言します
カメラ会社の幸せの陰謀は恐ろしいです。
素晴らしいカメラを手に入れた瞬間、
すでにあなたの心にはステップアップの文字が打ち込まれています。
つまり、D7100とD600で迷っている時点で
あーたはいずれFXカメラを手に入れることになるでしょう。それもほぼ100%の確率で。
こちらのお店だったら Eye-Fi 8GB 付きです。
【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》 Nikon(ニコン) D600 ボディ[ デジタルカメラ ]… |
家庭内会計審査に2度も申請用紙を出すのなら・・・
私は一度の申請用紙で怒られたい!
なぜならその方が精神的負担が一回で済むからさ!