はいさいヒガシーサーです。コロナウイルスの影響下のなか小中学校一斉休校となりました。毎日自宅で過ごしているので、息子はちょっと気が滅入って・・・ません。
むしろ今の状況を「最高!ラッキー」とばかりにニンテンドースイッチに勤しんでおります。
さて、今日のレビューは「ドラゴンクエストビルダーズ2」は小学1年生でも楽しめるかどうかを検証していきます。
ぜひ小学生のお子さんがいるパパとママは参考にしてみてくださいね。
ドラゴンクエストビルダーズ2ってどんなゲームなの?
ドラゴンクエストビルダーズ2は通常のドラクエとは全然違います。ブロックで出来た世界で、主人公と仲間たちが「ビルダー」となりモノ作りを通じて物語を進めていくゲームになります。
ビルダーとして成長していくことが本作の成長指数となり、記憶喪失の相棒「シドー」と一緒に世界をめぐりながら絆を深めていくようになっています。
つまり一言で言うと「マイクラ」✕「ドラクエ」ですね。そんなゲームがドラクエビルダーズ2です。
ドラクエビルダーズ2はドラクエ2の世界
ドラクエビルダーズ2は、どうやらドラゴンクエスト2のクリア後の世界が舞台になっているそうです。往年のドラクエファンならよだれものの世界観ですね。
ドラクエ2のラスボスである「大神官ハーゴン」と「破壊神シドー」が勇者の子孫に倒されて、ドラクエ2の世界には平和が訪れた・・・その後の世界らしいです。
ラスボスを倒した後の世界ですが、どうやらハーゴンを崇拝する「ハーゴン教団」が力を付け、再び世界を恐怖に陥れ、世界中が荒廃していまいました。
そんな世界を「モノ作り」で再興しようとするビルダーたちが主人公。というストーリーです。

ドラクエビルダーズ2の新要素
ドラクエビルダーズ2は条件付きですがマルチプレイができるようになりました。前作をプレイしたユーザーさんたちから要望が多かったようですね。
他にもブロックを最大100段まで積めるようになったり、流れ落ちる滝の表現ができるようになったり。グラフィック面での進化も大きいそうです。
マイクラのように水中に潜れるようにもなりました。ダッシュもできるようになりました。一人称支点でプレイできるようにもなりました。
また超重要な要素ですが、作業台の選択画面が文字ではなくアイコンで選択できるようになったのも高評価の理由だそうです。
前作から大きく進化したドラクエビルダーズ2ですが、肝心な「息子が遊べるのか?」という点です。
ドラゴンクエストビルダーズ2は小学生1年生でも楽しめる?
結論から言うと「謎解き要素がむずかしいけど、めっちゃ楽しい」ようです。
まだ読めない漢字も出てきますが、ふりがなが付いていたり、アイコンが分かりやすいので小学校1年生の息子でも全然遊べます。
ただ、前提として「マイクラ操作に慣れている」という条件があるかもしれません。息子はマイクラが好きなので、ドラクエビルダーズも問題なくプレイできました。
マルチプレイはできるの?
ストーリーモードではマルチプレイができないようですけど、からっぽ島ではマルチプレイができるそうです。ただ、最初からできるわけではなくて、ストーリーを進めていくとマルチプレイができるようになります。
これなら家族と一緒に楽しめそうですね。
ドラゴンクエストビルダーズ2の口コミは?
路地裏がすき…#DQB2 #ドラクエビルダーズ2 pic.twitter.com/aIRUpa8NXM
— ゆうれ (@yuure_DN) March 5, 2020
switch発売3周年おめでとう✨
Wiiuを楽しんでいたのでswitchの発売は期待しかなかった。そして最初に遊んだブレワイは衝撃だったな~3年経った今もずっと楽しませてくれているswitch。ありがとう(*´°`*)この3年の私のswitchベストゲーム。ゼルダBotW、ゼノブレ2、FE風花雪月、ドラクエビルダーズ2 pic.twitter.com/bwuhovJX6u
— たぬこ (@tanuconcon) March 2, 2020
ゲーム好きのユーザー達からも高評価のゲームみたいですね。
ドラゴンクエストビルダーズ2 Amazonの評価
Amazonでの総合評価は311人のレビューで星4.2と高評価です。一部抜粋をすると、前作のダメポイントをしっかり改善してきたところが評価されてるようですね。
また、世界観の設定と、飽きのこないフリービルドの楽しさでハマり要素も大きいようです。小学校1年生が遊んだという口コミは見当たりませんでしたが、特に大人たちから高評価のようでした。
星1の評価のほとんどは「バグ」に関連することで、2018年発売当時にはいくつもバグが発生し、最初からやり直さないといけない事態があったようです。
発売から1年以上も経過し、Update後にはバグは起きてないそうなので安心ですね。また他にはPS4と比べて Switch のマシンスペックが低いから動きがカクカクすることもあるそうです。
ドラクエビルダーズ2はゲームそのものは面白いけど、発売当初はバグやマシンスペックのおかげで快適にプレイできなかったという声も多いですね。
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島のまとめ

出典 https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002603
ドラクエビルダーズ2は小学1年生の息子もめっちゃハマって遊んでいます。ただし、謎解き要素に関しては親も一緒にやってあげないとイライラしちゃうかもしれません。
とは言えすでに息子はマイクラでブロックRPGのコツを知っているので、私なんかより遥かに上手にゲームを進めていっています。
ドラクエV世代の私にとっては、ドラクエ2の世界観に感動することはないけれど、ドラクエシリーズのモンスターをマイクラのようなスタイルでやっつけていくのは正直鳥肌が立つくらい爽快です。
ほんとに面白いですね。
ということで、結論はドラクエビルダーズ2は小学生でも楽しめますよ。ということでした。それではまた。
ドラクエビルダーズ2の関連記事はコチラ
-
ニンテンドースイッチ 周辺機器ってどれを買えばいいの?とりあえずコレ買っとけ5選
続きを見る
-
小学一年生が楽しくプレイできるニンテンドースイッチソフト5選
続きを見る