Canon EOS M2 ダブルレンズキット が Amazon タイムセール!18-55mm STM と 22mm F2 がセットで34,800円とか意味不明すぎて買うしかない話をします。
はいさいヒガシーサーです。朝から部長ナビのページさんからメッセージを頂きました。
こんにちは。部長ナビです。
今、記事でアップしたんですが、EOS M2のダブルレンズキットが34800円で売ってます。タイムセールなんですが、これって、買いでしょうか?EOS 70Dは確かにかさばりますが、持てないことはありません。
色々ネットで調べてみましたが「使い分けも重要」という記事も見ました。なるほどと思いましたが、とりあえずヒガシーサーさんに聞いて「いや、必要ないよ」とおっしゃるのであれば、このまま無かったことにします(笑)。
ちなみに、今は、ほぼ毎日EOS 70Dを持ち歩いています。私の予想としては「M2を買う金で、レンズ買った方が良いですよ」ですが、どうでしょうか?ご助言頂ければ幸いです
部長ナビさんのブログは iPad や 最新ガジェット について、ものすごい量を執筆されているので、私もよく参考にさせて頂いてます。それで以前に EOS 70D の使い方について質問されて、それから仲良くさせて頂いてます。
「EOS 70D 持ってて、カメラはレンズが大事ってことは分かってるけど、EOS M2 ダブルレンズキットが安くなってるから欲しい。でも買って後悔しないか不安」
ってことですよね。
ヒガシーサーとりあえず買って、合わなければ売ればいい」
というのが私の考えです。ミラーレスカメラが部長ナビさんのライフスタイルにフィットするかどうかは、まず使ってみないと分からないですからね。
EOS 70D と比べて劣る点は?
「EOS 70D と比べて残念なポイントってどんなところですか?」
というメールも頂きました。EOS 70D と比べて EOS M2 が残念なポイントはざっくり言うと
- コントラストAFが遅い(一眼レフと比べて)
(EOS70Dには位相差AF方式が採用されていますが、ライブビュー撮影ではAFが遅くなります。それは液晶ライブビュー撮影にするとコントラストAFでしか撮影できないからです。) - M-RAWやS-RAWに対応していない。
(RAW現像ファイルのサイズを選べるのはキヤノン機のメリットですがEOS M2にはないですね。まぁ気にする必要ないです。) - バッテリーが弱い
- Wi-Fiは使い物にならない。EOS M3と比べると全然遅い。
EOS 70D の大きな特徴として「デュアルピクセルCMOS AF」があります。1つの画素が2つのフォトダイオードで構成されて、動画撮影やライブビュー撮影時に取り込む場所の異なる2つの光の位相差を使ってAFを駆動するというものですね。
そのため EOS 70D 以前のカメラと比べて、動画撮影やライブビュー撮影のAFが高速になりました。
スペゾン「EOS M2 はそれほど遅くはないものの、一眼レフと比べるとストレスを感じる速度。コンデジと同等の速度なので EOS 70D のサブカメラとして使うなら問題ない」
というサブカメラ推しをするカメオタさんが沢山いらっしゃいますが…私はこう思います。
初心者さん「カメラを何台も持つのめんどくさい。スマホもあるし」
これが正しい感情だと思います。だいたいサブカメラってなんやねん!
つくも神「メーカーが一生懸命作ったものをサブ呼ばわりとは随分つけあがってるわね。サブカメラを選ぶ時点で最初のカメラ選びが間違ってんのよ。」
…と私は思います。スマホもこれだけ良い写真が撮れるので、カメラは一本化したほうがいいと思うんです。
EOS M2 のメリットは?
つくも神「前提として写真の画質はそれほど差はないわ。同じ撮像素子ならRAWで撮って編集次第。あとはレンズね」
- EOS 70Dと比べると小さく軽い
- ダブルレンズキットが34,800円
- 想像以上に気軽に一眼カメラを持ち出すことになる。
- 同じAPS-Cサイズの撮像素子
ことですね。はっきり言うとスペック面で EOS70D と比べても、ミラーレスの良さは分からないと思います。
カメラとしての基本性能はミドルクラス一眼レフには全然かないませんが、一眼レフが適しているか、ミラーレスが適しているかは使ってみないと分からないです。
写真の良し悪しは、人それぞれが判断することなのでアレですが、レンズを変えることで意図的に撮りたい写真を変えることができるって点は一眼レフもミラーレス一眼も違いはありません。
ヒガシーサー軽く小さいことは正義。操作性やカメラの基本性能が劣っていても毎日どこにでも持ち出せるカメラは最高の瞬間を残せる可能性がある。家に置いて出かけるか、一緒に持ち出して出かけるかの違いはかなり大きい」
EOS M2 はミラーレス機としては大型ですが、それでも一眼レフと比べるとコンデジ感覚で持ち出せる軽さです。日常的に使えるし、威圧感もないので私は好きですね。
まとめ
つくも神「写真は腕よ。被写体85、光15、機材5」
ヒガシーサー部長ナビさんの場合は、EOS 70D という良いカメラを持ってるので、まずは70Dを完璧に使いこなすまで愛用してもいいと思いますよ!」
写真の良し悪しを決めるのはカメラのスペックではないので、どっちを使っても問題ありません。年末のボーナス商戦に EOS M2 在庫処理を Amazonタイムセール としてブッ込んできたアマゾンはさすがだなと思いますね。
34,800円でダブルレンズキットって…ほぼレンズ代ですよ。一眼カメラも投げ売り時代…こりゃみんなフォトグラファーになるしかないね。
今回ご質問を頂いた部長ナビさんのブログサイトはコチラです。アップル関連の記事が素晴らしいです!
部長ナビのページ