アロハ!ヒガシーサーです。2013年に2ヶ月、2017年に3週間、子連れでハワイに長期滞在してきました。
この記事は「なぜ私が家族でハワイに長期滞在するのか?」という主観まみれの誰得情報をまとめたものです。
本記事を最初から最後まで読むと「家族で海外旅行に行くならハワイだな」ときっと思うかもしれません。
いや、思うでしょう。いや、もういいから行きましょう。
本記事は以下の情報をまとめました。
- なぜハワイなのか
- なぜ子連れなのか
- なぜ長期滞在なのか
ヒガシーサーが考える家族旅行とは?
そんな話をまとめていくので興味のある方は読み進めて、興味のない方はここで離脱しましょう。マハロ。
なぜハワイに行くのか?
再生ボタンを押してください。アップロード時にアイキャッチ画像ミスったので真っ黒ですが、再生ボタンを押してください。

と故石原裕次郎氏みたいなことを言うつもりは…あります!
私がハワイに行く理由はぶっちゃけ「サーフィン」しかありません。それ以外にはない!!

ハワイには沖縄やバリ島にはないビーチカルチャーがあるんですよね。
ここでのサーフィンはやっぱり1番気持ちいいんです。
でも、そういうのどうでもいいですよね。
はいはい分かってますよ。
またサーフィンのくだらない話が始まったと思ってるでしょ。
そんなこと言うなら…


はい、分かりました。
私が家族でハワイに行く理由
私が家族と一緒にハワイに行く理由は「サーフィン」以外にもあります。それが以下3つの理由です。
- 飛行機8時間で行ける
- 比較的安全
- 子連れにやさしい
子連れ家族旅行となると渡航先を選びます。
サーフィンを第一の目的にするなら間違いなくバリ島が楽しいでしょう。でも子どもと妻を連れてと考えると「ハワイのワイキキ」がやっぱり丁度良いんですよね。
羽田や成田から約8時間で到着する一番近いアメリカ。物価は高いけど、レンタカーでどこにでも行けるし、日本語も結構通じるし、なにより現地の人達は子どもや子連れに超優しいんですよね。
だから不安が少ない。こうした理由から、初めての子連れ海外旅行はハワイが最適だと思います。
なぜ子連れなのか?
子ども達が小さい内になるべく国際経験って積ませたいじゃないですか。
グローバル社会とかキナくさい話ではなくて、日本も素晴らしいし、国外も楽しいってことを子ども達に知ってもらいたいんですよね。

日本の常識だけが正しいわけじゃないんだぞって言葉で伝えても意味ないですし、やっぱり肌で感じて欲しいと思うんです。親のエゴですけど。
それに、単身で海外に行くって名護から那覇に行くぐらいの感覚で行けるじゃないですか。
でも家族が一緒だと負荷が4倍かかります。最高じゃないか。
そのうち子ども達が大きくなると負荷をかけれなくなるから、いまのうちに負荷を楽しみながら1セット、2セットと重ねていきたいんですよね。


なぜ長期滞在なのか?
子連れで長期滞在するのは理由があります。
私の経験上、初めて訪れる海外渡航先で、その土地にカラダが慣れるのは21日かかります。そして22日目からはウソみたいにカラダと心が慣れ始めるんですよね。


その感覚を知ってもらいたかったので、妻には最初2ヶ月間のハワイ滞在を経験してもらいました。
2回目以降の滞在なら3日目ぐらいでホーム感覚が戻ってきます。子ども達はもっと順応が早くて7日目くらいからはもうホーム感出しまくりで驚きました。
なぜそうなのか?って言われても知る由もない。
きっとサピエンス全史に書かれてると思います。
知らんけど。
だから子連れで海外旅行を満喫するためには長期滞在じゃないとダメなんです。
※科学的な根拠は1mmもございません。
海外家族旅行にワイキキを勧める理由
さて本題に入りましょうか。遅いよ。
海外家族旅行にハワイ(オアフ島)のワイキキを勧めるのは、細かい理由を挙げれば沢山あります。
例えば以下の項目ですね。
- いざというときに日本語が通じる病院がある
- 日本人が沢山住んでいる
- 半分海外、半分日本なので海外未経験者でも安心
- 楽しい
- ごはん美味しい
- アロハ
ハワイなんて海外じゃないみたいなこと言う人もいっぱいいるけど、ジャペンじゃないので完全に外国です。
それはトランプさんと安倍さんに聞いても「U・S・A」って言うと思う。
なので一応外国です。
ワイキキはそんなハワイのなかでも観光地化されていて、基本的には旅行者にやさしく作られている街です。
どこに行くにもトロリーバスやタクシーもあるし、レンタカーの運転は日本国内よりも簡単。
現地の人たちは基本的に子ども達にやさしく、目が合うとニコニコしながら話しかけてくれます。
ビーチも近くて、海遊びが大好きな我が家にとっては一日中遊んでいられるし、なにより景観が守られているので気持ちいい。
家族旅行に最適だと思うんですよね。
本音
確かにハワイは楽しいし、子連れ旅行には最適だと思う。
でも正直言って沖縄のほうが子連れ旅行には向いてます(オイ)
安倍さんとトランプさんに聞いたら「JAPAN」って言ってたし、やっぱり子連れ旅行に海外って色々大変なんですよ。
お金とか、お金とか、お金とか。ギブミーマニー!

っていうのが実際の本音です。
家賃高いし、なにをするにもお金がかかるし、負荷4倍どころじゃないで。
そんなハワイ長期滞在の体験をこれからまとめます
ようやく子連れハワイ長期滞在記をブログに書けるようになったので、これから以下の情報をまとめていきますね。
- 子連れトラベルグッズ情報
- 子連れハワイスポット
- タイムシェアは絶対買うなよ情報
- アウラニ・ディズニー2泊3日滞在記
ということで、ハワイの情報続きます。アロハよろしくです。
ちなみにカメラは「Panasonic LUMIX LX9」を持っていきましたー。
そういや購入から半年経って未だにレビュー書いてないですね。本は書いたけど(笑)
以上でゴワース。