本記事はGoProHERO6発売日直前に書いた記事に、HERO6購入後のレビューを追加して掲載している記事となります。
GoPro HERO6 の発売日は9月28日に発売され、9月29日に購入しました。360度カメラの GoPro Fusion は2017年度中に発売が予定されています。
さて GoPro HERO6 ですが、結論から言うと多くのユーザーにとっては HERO5 から買い換える理由は一つもないというのが本音です。(HERO6レビュー前の感想)
現時点でリークされている情報によると動画性能が若干スペックアップしたくらい。
HERO5の4K30fps、1080p120fpsから、HERO6は4K60fpsや1080p240fpsでの撮影ができるようになっています。
HERO4→HERO5へと進化したほどのスペックアップもなく、どちらかというと HERO5 BLACK II ぐらいの感覚ですね。
399ドルで買える GoPro HERO5 と比べて、HERO6は649カナダドル(約5万9000円)、500米ドルとも噂されています。
リーク画像:GoPro Hero 6 – Sep.28th for $649.00?? – Imgur
4K60fpsで撮影したい人はHERO6。そうじゃない人はHERO5でいいと思う。それにSessionもすごいいいしね。
参考記事:GoPro HERO7 Black レビュー!手ぶれ補正がレゴランド家族旅行で大活躍! – ヒガシーサードットコム
GoPro HERO6は必要か?
カメラ機能を強化した iPhone X も登場するし、色んな360度カメラが登場する中で HERO6 をあえて買うという選択肢は難しいかもしれない。
どうせ買うなら insta 360 one か THETA V のほうがいい。
このタイミングなら GoPro Fusion(GoPro初の360度カメラ)を出してほしかったというのが本音です。
アクションカメラの次の一歩はVR
GoPro Fusion に期待しているのはGoProでしか体験できないVRです。私も2017年8月にGoProで撮影されたVR体験をしてきました。
そのときの映像は世界で一番ヘビーなチューブが巻く「タヒチのチョープー」をVR体験しましたが・・・もうね・・・これは感動ですよ。
きっと iPhone X のディスプレイで見るVR映像はすごいと思う。だからココは GoPro Fusion を待ちたいと思うよね。普通は。
GoPro HERO6 どうする?
HERO5と比べて動画性能が進化したのは嬉しい。バッテリーも改善されてたらより良い製品になっていると思う。
ただ、それだけで HERO6 を手に入れるべきかと言われると・・・欲しいけど・・・Fusionのほうが欲しい。
SONY RX0 も出るし、うーんうーんというのが本音です。
9月28日に発売
まだ噂段階ですがHERO6は9月28日に発表、発売予定。
その場でFusionの正式発表があると嬉しいけど、いまのところ海外サイトでもリークされていないので期待薄です。
HERO6が動画性能以外で、どうインパクトを与えてくれるのか楽しみにしています。
HERO6購入ごレビューを記事にしました
GoPro HERO 6 をハワイ現地で購入しました。
発売日前のスペックでは正直惹かれていなかった HERO 6 ですが、使ってみるとその違いは歴然。アクションカメラとしてより完成された GoPro に進化しています。
手ぶれ補正がすごい
カタログスペックでは分からなかったのは GoPro HERO 6 の手ぶれ補正性能。
ライバル機種であるSONYのアクションカメラには、空間光学手ブレ補正が採用されていて、ハンディカムと変わらない強力な手ブレ補正を備えています。
それと比べると画角を狭めて、電子的に補正する電子手ブレ補正を採用している GoPro シリーズ は魅力にかけていました。
GoPro HERO 5 と同等水準の手ブレ補正であれば確実に HERO 5 をオススメしますが、それが違ったんですよね。GoPro HERO 6 の手ブレ補正は全くの別物。めちゃめちゃ進化しています。
詳細は別記事のレビューで詳しく買いてます
当初は HERO 6 が出ても HERO 5 がコスパを考えると魅力的と思っていましたが、全然違っていましたね。
予算が許せるなら HERO 6 がオススメです。
悲しみのエピソードを添えてレビュー記事を書いているので、コチラをご覧ください。