ハワイと言えばサーフィン。サーフィンと言えばハワイ。
そんなサーファー憧れの地で子どもたちにサーフィンを体験させてあげたいという親のエゴを【Polca】でご支援いただいて、無事実現してきました。
まずはコチラの動画をご覧ください。そしてぜひ「いいね」してくださいまし!
ワイキキビーチの隣、クヒオビーチで撮影しています。撮影機材は今回のハワイ旅行で大活躍した【LUMIX LX9】と【iPhone 7 Plus】を使っています。
娘は怖がっていますが、息子はとても楽しかったらしく・・・私がくたくたになるまで「もう一回!もう一回!」と波に挑み続けてました。
GoProは海水浴中に落としてしまったけど動画は撮ってきたよ
「ゴープロで撮りたい」という内容をご支援頂いてたので、最新機種の GoPro HERO 6 を現地で購入しています。
しかし海水浴中に波に飲まれてロスト。詳細はコチラの記事で解説しております。
→GoPro HERO 6 レビュー Session との違いまとめ!3日でロストしたエピソード付き
LUMIX LX9の動画性能
動画得意なメーカーとして人気の Panasonic のコンデジ【LUMIX LX9】を今回のメインカメラにしました。
写真も美しく残せて、動画もキレイに簡単に残せます。このサーフィン動画もカメラ素人の妻が撮ってくれました。
24-72mmと焦点距離は短いものの、最小F値1.4-2.8のレンズ性能は高いです。
子連れ旅行には最適なカメラでしたが、肝心の動画性能では気になる点もありました。
手ブレ補正がちょっと弱いので手持ちで動画を撮影しているとカクカクするし、正直言って iPhone や GoPro の補正能力のほうが高い。
手ブレ補正以外は素晴らしい性能でしたが、今回のサーフィン動画でも手ブレている部分は iMovie で補正を入れたりしています。
iPhone 7 Plusの動画性能
iPhone X の発売が控えていますが、iPhone 7 Plus のカメラ性能は相変わらずスゴイですね。
サーフィン動画で画質が粗い映像が出てきますが、これは iPhone 7 Plus の電子ズームを使って撮影しています。
確かに画質は粗いですが、手ブレもなく、結構遠いところでサーフィンしてた私と娘をしっかり映してくれてます。
これだけ撮れるのであれば iPhone X 登場以降は本当にコンデジが必要なくなるんじゃないかと思いますね。
GoPro HERO 6 はアクションカメラとして最高峰
競争が激化しているアクションカメラ市場ですが、私の使用感を踏まえると GoPro HERO 6 は他機種に比べて完成度が高いと感じました。
あの小型軽量ボディで強力な手ブレ補正能力。そして逆光耐性も非常に良くなっております。
ハワイで落としてしまいましたが、買い直す予定です。
Polcaを活用した意味
フレンドファンディングと言われる気軽な資金調達方法ができる【Polca】を使ってみました。
1支援500円で、16名の方にご支援してもらい合計【8000円】という資金を【Polca】で調達しています。
金額は少ないかもしれませんが、子どもたちの思い出のために(親のエゴ)ネット上で呼びかけてお金を集めることができる時代。とても素晴らしい。
【Polca】を使うことで、子どもたちに「君たちの体験が他の方の価値になるんだよ」ということを伝えることができます。
おかげさまで子どもたちは少しずつ【体験はみんなに伝えるもの】という意識を持ってくれて、おもちゃを買うときや特別な体験をするときも「みんなに紹介しようよ」と言うようになっています。
自分が消費するためだけではない。ちゃんと誰かに伝えるために消費するから、お父さん買えよ!というプレッシャーがひしひし伝わるのが嬉しいですね(笑)
ご支援頂いた方々
[char no=14 char=”編集長”]ご支援ありがとうございました!!マハロ!!にへーでーびたん!![/char]
[char no=4 char=”ミー”]ご支援ありがとうございました!![/char]
- yagijimpeiさん
- rui61さん
- nobyさん
- みなみの家@沖縄移住ライフハックさん
- nakamakoさん
- たくまさん
- 金釘誠さん
- あいばたいき@おきなわマグネットさん
- youichiさん
- tepkodeさん
- raymatayoshiさん
- NakagawaHitoshiさん
- Shunsukeさん
- はぴこさん
- 守岡祐志さん
ご支援ありがとうございました。今回の体験をきっかけに子どもたちがもっと海と友だちになってくれました。こうして少しずつ海遊びの世界に親しんでもらえるように活動を継続していきます。
まとめ
ハワイ子連れ旅行に持っていくカメラは「コンデジ、iPhone、GoPro HERO6」が揃っていれば大抵の撮影ができます。
一眼カメラはお父さんがどれだけ頑張れるかにかかっていますが、私はまだ無理だなと実感しました。コンデジでさえも次回は要らないかなと考えてるところです。
カメラが悪いわけではなく、iPhoneやアクションカメラの進化が素晴らしくて、思い出を残すという用途なら十分足りてます。
それから「Polca」の支援ですね。
次回からは子どもたちにプロジェクトページを作らせて、支援を募る言葉も全部子どもたちにやらせようと思いました。
アメリカの子どもたちが小さいころからレモネードを売るように、ちゃんと今から「誰かに価値を提供することがお金を稼ぐ手段」ということを教えてあげたいと思います。
ということで・・・ハワイ旅行(仕事)楽しかったでー!!ありがとうございました!