各方面で「ベストなカメラ」なる評価がされている iPhone 6/6 Plus のカメラ。一眼レフユーザーが本気で検証してみて、化けの皮を剥いでやろう。
iPhone 6 Plus と
今回バトルすることになった製品の面々です。
スマホ代表 | iPhone 4S |
---|---|
コンデジ代表 | RX100 |
APS-C一眼レフ代表 | Nikon D40+キットレンズ |
フルサイズ一眼代表 | α7+キットレンズ |
色々と古い機種が混ざってますが
その辺はご容赦願います。強く願います!
撮影環境はこんな感じ。
- オート撮影
- 広角端(最も広角な画角)
- Jpeg撮影(RAWではない)
- Jpeg圧縮(圧縮ソフトを使用)
- 午前10時頃の沖縄県東海岸
それでは、化けの皮を剥いでいきましょう。
iPhone 6 Plus Jpeg比較
画像をクリックするとオリジナルサイズで表示されます。
※jpeg mini で圧縮済
…うーん、これはすごい。
iPhone 4Sからの進化は勿論だけど、解像度と手振れ、AFの速度を考えるとコンデジ超えてるだろコレ。
舐めてた!舐めてたアルよ iPhone 6 Plus!
写真専門のカメラと比べて、
撮りづらい点は大いにあるけど、それをひっくるめて考えて「これだけ写れば幸せ」と感じるカメラかもしれない。
化けの皮はまだ剥がせそうにない。
200%の拡大画像
- スクリーンショットでの切り取り
- Jpegminiで圧縮
拡大画像を見れば、
お前の化けの皮はすぐに剥がせるぜ!
iPhone 6 Plus は iPhone 4S からの進化が素晴らしいですね。同じ8MPですが、ノイズも抑えられていて色もキレイ。まぁここは同じ製品同士だからね。進化してないと困る。
1インチセンサーのRX100は私のメインカメラです。
最高のコンデジと評価が高いRX100ですが、解像度は素晴らしいけど遠景では少し歪んでます。
RX100 M3ではそんなこともないだろうけど、それを考えると iPhone 6 Plus すごいな。
APS-Cサイズの Nikon D40 は、6MPが限界の老体。私の中では黄忠の扱いなんだけど、さすがに解像度では全く敵いません(笑)でも好きなんだよなぁ。
α7は流石の一言。文句なしです。
…これはマズいぞ。
iPhone 6 Plusのカメラ性能の評価が…悪くない。というよりも良い!すごく良いんだ!
α7とiPhone 6 PlusのHDR対決
写真をクリックすると拡大できます。
iPhone 6 Plus のHDRは驚くほど自然な仕上がり。α7も素晴らしいけど 露出差6.0 なのでケバケバしてますね。
iPhone 6 Plus のほうが自然で美しい!
…うん。コレはもう間違いないわ。
まとめ
iPhone 6 Plus のカメラは超優秀!
撮って出しでこの画質は素直に認めたい。
AF速度や手振れ補正もしっかりしているので
コンデジクラスと言ってもいい。
写真の撮りやすさで言えば RX100 には敵いません。
iPhone 6 Plus は片手持ちの撮影が難しいし、そこはカメラの専門に負けます。
とは言ってもですよ…
iPhone 6 Plus の画質を考えれば
全てをこの1台に集約できるメリットはデカすぎる。
化けの皮を剥いでやろうと意気込んでみたけど
まぁ〜見事に好きになりました(笑)
iPhone 6 Plus のカメラは
一眼ユーザーも納得の画質を吐き出す。
普段使いや一般ユーザーにとっては超十分な性能ってことさ。
次は動画も比較してみよ!
お楽しみに〜!