LUMIX G9 PRO 発売日と価格が決定!このミラーレスはすごく良いカメラだけど値段が高い

2018年1月に発売が予定されているパナソニックの新型ミラーレス【LUMIX G9】が正式発表されました。

日本での製品名は【LUMIX DC-G9 PRO】となり、ハイアマチュア、プロを想定ターゲットとしたハイクラスなミラーレスカメラとして売り出すみたいです。

G9 PRO の予想価格はボディが21万円前後。LEICA 12-60mm F2.8-4 レンズキットが29万円前後になるそうです。海外発表時の価格よりは安くなってますね。

発売日は2018年1月25日を予定しているそうですが、人気が出そうなので品切れが心配になりますね。

LUMIX G9 PROの特徴

LUMIX G9 はこれまでのG7、G8の系譜から大幅に進化しています。まずスペックから見ていきましょう。

  • 静止画フラッグシップ機
  • 新開発の2033万画素 Live MOSセンサー
  • 80M画素で撮影できるハイレゾモード搭載
  • AF追従最高20コマ/秒の連写
  • 6.5談分のデュアル手ブレ補正
  • AF合焦速度世界一0.04秒
  • ブラックアウトなしのOLEDファインダー
  • 防塵防滴
  • Bluetooth(地味に嬉しい)

以上の基本スペックに加えて目玉機能に「ハイレゾショット」を搭載するそうです。80MPという超高画素な写真を合成できるそうです。海外サイトでレビューが掲載されていましたが非常に素晴らしい写りでしたね。

ペンタックスのリアルレゾリューション、オリンパスのハイレゾに加えて、ルミックスもハイレゾモードを追加しました。今後はソニーのα7RIIIで合成モードが採用されているので、トレンドになっていくかもしれませんね。

確かにハイレゾモードが進化して、例えば手持ちで撮影できるようになれば画素数の限界をテクノロジーで解決できるようになりますから、この分野はどんどん進化して欲しいと思います。

パナソニックのLUMIXはこれまで「動画機能」や「ストリートスナップ向けのGX」のように、カジュアルで使いやすいカメラを発売してきました。

私が好きなのもそれが理由でしたが、今回の G9 PROを見る限り本気で写真に特化したカメラの開発をしているようですね。

LUMIX G9の外観

外観の転載はできませんが、公式サイトの画像を見る限りではデザインは一新されています。これまでの G8 や GH5 とも違ってグリップ部分がかなり突出していて持ちやすそう。

というより【カメラ好きの気持ちをよく分かっている外観デザイン】になっていると思います。

見た目もそうですが、とくに操作性はすごく良さそう。ファンクションレバーで静音撮影を選べることや、ジョイスティックでフォーカスエリアを変えられるのはすごく良い。また夜間や暗い場所で見やすい【ナイトモード】とかもすごく考えられてると思う。

それにペンタ部分のデザインも変わっていて、なんとなく Nikon D7000 に近い外観です。これは写真好きのユーザーを意識してデザインされてる感じがしますね。

これはちょっと買いかな。すごく良いと思う。

LUMIX G9の気になるところ

マイクロフォーサーズの利点は小型軽量で誰でも使いやすいカメラが多いことでした。

とくに私が愛用してきた LUMIX GX7 MK2 はマイクロフォーサーズの真骨頂とも言えるカメラで、どこにでも持ち運べてきれいな写真と動画が撮れる良いカメラでした。

その路線から大きくハズレて、LUMIX GH5同様にハイアマチュアが使うようなスチル専用機に路線を変えてきましたね。

カジュアルで使いやすいカメラは今後 GXシリーズ に統一して、GHシリーズは動画専用機、Gシリーズは静止画専用機、GXは引き続きストリートスナップに向いてるカメラという方向性で打ち出しそうですね。

LUMIX G9 現時点でのまとめ

ネットの情報やリーク画像だけではもうカメラの良し悪しを判断する時代ではありません。なのであくまでも参考程度にしか考えていませんが、今回の LUMIX G9 は買いかなと思います。

これまで静止画の性能を考えてオリンパスを選んでいたマイクロフォーサーズユーザーも、これならパナソニックでも良いなと思える製品に仕上がってる気がします。

最近のパナライカレンズも素晴らしいし、パナソニックのレンズも安価で性能が良いレンズも増えてきました。

LUMIX G9 はそれに加えて80MPのハイレゾや、ボディとレンズの両方で手ブレ補正を抑えるデュアル手ブレ補正も使えます。6.5段分の補正能力だと GH5 を超えてますしね。

このカメラで望遠写真を撮ると絶対楽しい。

ミラーレス一眼の世界は群雄割拠になりつつありますが、LUMIX愛好家として G9 PROはすごく気になるカメラです。今後も情報を追っていきますね。

うーん個人的には α7RIII よりも気になるカメラだなー。欲しい。

公式サイトはコチラ:DC-G9|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)| Panasonic

  • この記事を書いた人

比嘉研仁(ヒガシーサー)

沖縄在住2児の父。長男が産まれる前に脱サラして夫婦で子育てセミリタイアを実践。趣味のカメラとブログを通じて、家族の思い出を「良い写真」と「テーマを絞ったフォトブック」にすることで一生の宝になることを実感しています。電子書籍「いいねを呼び込むiPhoneコンデジ写真術」は一眼カメラじゃなくても家族の思い出を美しく残せる教科書としてAmazonジャンルベストセラーにも輝きました。ブログでは、スマートフォンやカメラを使って家族の思い出を、テクニックやアイデアを交えながらフォトブックや写真に残す方法を紹介しています。