ヒガシーサーマウイジム使うと..もう他の偏光サングラスは使えない」
サーファーの定番スタイルと言えば偏光サングラス。もともとは強い日差しから目を守るためのアイテムでした。
2重構造の偏光レンズを採用するマウイジムは、ゴルフ、サーフィン、雪山など紫外線が強いフィールドで選ばれるサングラスとして絶大な人気を誇っています(特にゴルファーの間では常識レベル)
日本人に人気のオークリー
日本ではオークリーの偏光サングラスが人気ですよね。私も MauiJim に出会うまでは大好きでした。でもね沖縄で使っているとオークリーのサングラスって1シーズンでこうなるんですよ(ヒガシーサーの場合)
レンズのコーティングがボロボロはがれてきちゃう。
オークリーのサングラスは3つ使ってきたけど全部こうなりました。ところが同時期に同じ場所で購入した MauiJim のサングラスはこうです。
むっちゃ綺麗!オークリーも好きだけど、同じ時期に購入して同じように使用してきたこの違いは大きい。
オークリーレンズ剥がれは当たり前
オークリーもマウイジムも同じ2万円台で買えますが、オークリーの場合は1シーズン使うだけで使えなくなっちゃう。オークリーは基本的に専用クリーナーでメンテナンスする必要があります。まぁそれを承知で使ってたんだけど使い方が悪いというか、車に置いといたのが悪いです。
しかし、同じように使っていたマウイジムの偏光サングラスは3シーズン目ですがほとんど劣化しない。
カメラユーザーであればPLフィルターの経年劣化をご存知ですよね。紫外線っていうのはそれほどフィルターを劣化させてしまいますが、マウイジムのレンズはほとんど劣化しないんです。
なぜマウイジムのコーティングは剥がれないのか?
なんでこんなに違うのか?気になったので調べてみたら…あぁ納得…という結果に。
Maui Jimのレンズはニコン製だと思っていたんですが、完全に誤情報でした!すいません。
確認を取っていないので定かではありませんが愛知県で製造されたレンズだそうです。フレームも福井県鯖江市で製作されている(一部製品)らしい。つまり Made in Japanのサングラスなのです!
※ネットで拾ってきた情報なので、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
もうこの時点でフォトグラファーは全員買わないといけないレベル。えっ?まだオークリー使ってんの?信じられない。
人気のサングラスは欧米を参考にする理由
ワイキキの「Sunglass hut」でオークリーとマウイジムのサングラスを買いました。
ヒガシーサーサーフィン行くときに使う偏光サングラスが欲しいんだけど」
「それなら絶対コレだね。レンズのクオリティはマウイジムが一番。日本人はオークリー、レイバン、トムフォードしか買わないから意味不明だよ。私はサーフィンもゴルフもやるけどマウイジムが一番さ。」
と店員さんが勧めてくれたのがマウイジムでした。そんなに良いのかと思って妻が試着した結果…
ミーさん「違う…全然違う。コレ欲しい。っていうかコレ以外なら買わないでいい」
いきなりコレ意外買う気ゼロ発言。圧力半端なかったです。
Maui Jimは紫外線意識が高い欧米で人気だから信頼できます。しかも日差しの強いハワイでサーファーが勧めるんだから間違いないでしょ。
サングラスブランド Maui Jim マウイジムって?
サングラスを語るのにオークリーは外せないブランドとなっていますが、そのほかのブランドでは、『レイバン』や『トムフォード』などがありますね。
ヒガシーサーサーファーならオークリーっしょ」
というスコトーマを持っていた私は全然間違ってましたね。
Maui Jim はアメリカでは人気だけど、オークリーやレイバンなどに比べると知名度はまだ低い。しかしクオリティの高さから日本でも知る人ぞ知るブランドになってきました。
瞳に対する紫外線意識が高い欧米人のために作られた偏光サングラス。レンズの機能性は世界トップレベルだそうですが…それは試着するとすぐ分かります。
長時間掛けても疲れない痛くならない
ヒガシーサー長時間掛けても耳が痛くならないんだよね」
フレームには特殊なギミックを備えているので長時間掛けていても疲れないんですよ。顔の幅が広くてもフレームが外向きに曲がるので痛くならないんです。
マウイ・ジムの一部フレームは福井県の鯖江市で作られているそうです。
レンズは特殊な偏光レンズ POLARIZEDPLUS2 を使用していて100%紫外線ガード、99%グレアブロック、レンズ自体の優れた耐久性を持っています。疎油性の高いコーティングを施しているため、汚れなどもつきにくいことも使いやすさにつながっています。
フレア?ゴースト?他のサングラスとは比べ物にならないですよ。
ソース:PolarizedPlus2® Lens Technology | USMauijim
マウイジム買うべし
ミーさん「ほんとに全然違うから」
できれば試着して欲しい。一回試してみればレンズの違いに驚きます。以前は日本で買えなかったらしいのですが、最近は Amazon や 楽天 でも購入ができます。
仕入れが可能ならばネットショップで販売したいぐらい。サーファー、ゴルファー、フォトグラファーは必須のマストアイテム MauiJim
クリスマスプレゼントにサングラスもアリかもよ。