モクシー東京錦糸町に2泊してきました。2017年11月頃にオープンした日本初のモクシーホテル。マリオットグループの中でもリーズナブルに泊まれて、なおかつフォトジェニックな遊び心満載の面白いホテルです。
本記事はモクシー東京錦糸町に2泊してきたレビューと、2018年8月に改定されたマリオットグループ(SPG)のゴールドエリート会員特典についてまとめています。
とりあえずコレだけは叫ばせてください。

モクシー東京錦糸町のマリオットゴールドエリート会員特典
2018年8月マリオットグループは旧SPGゴールド会員を実質1グレード下げる規約改定を行いました。それにより、今まで享受できていた「ラウンジ利用」などのいちばん大事な特典が利用できなくなりました。

Moxyモクシー東京錦糸町もこれまではゴールドエリート会員の方にはウェルカムドリンクや朝食ブッフェ(ヌードルブッフェ1,300円)が無料でしたが、改定後はウェルカムドリンクのみとなり、ヌードルブッフェは有料でのご案内となっています。まあ今回はどっちみち台風24号の影響で食べる時間なかったわけですが、それにしても残念です。
またお部屋のアップグレードは会員特典としてゴールドエリートでも受けることができますが、モクシー東京錦糸町にはお部屋のグレードがないため関係ない感じでした。ということで一番気になる「モクシー東京錦糸町のゴールドエリート特典」は「ウェルカムドリンク」と「レイトチェックアウト」の2点だけです。
プラチナチャレンジも終了してしまった現在、わたしはどうしたら良いのでしょうかー!!
モクシー東京錦糸町の朝食ブッフェ
今回、朝食ブッフェを頂く時間がなかったのでネットの口コミやホームページから得られた情報をまとめますね。
- ヌードルブッフェではなくプレートになった。
- ラーメンは日替わり
- カップヌードルステーションも利用できる
- コンチネンタルブレックファーストの品数は多くない
って感じだそうです。とりあえずこの辺に朝食メニューが並ぶんだろうなという悲しみの写真を載せておきます。(台風24号の影響で午前3時半に出ました)
モクシー東京錦糸町のお部屋
モクシー東京錦糸町のお部屋に男性二名で泊まりました。かなり狭い部屋だったけどお部屋のインテリアはブルックリン調でかなり良い感じですね。お部屋にはパジャマとスリッパも用意されていて、アメニティは普通でしたがひげそりと歯ブラシは用意されています。とりあえずオシャレ感満載のお部屋の写真です。
テーブルや椅子は壁掛けになっていて、必要に応じて広げて使うって感じです。お部屋にはWi-Fiもあって、USBケーブルを直接させる電源もありました。それから間接照明がいちいちカッコいい。好き。
撮影機材:EOS Kiss M、EF-M32mm F1.4 STM
モクシーの施設
モクシー東京錦糸町の施設はジム、コインランドリー、アイロンルーム、コワーキングスペース、バーカウンターなど必要最低限の設備は整っています。外国人利用客が8割だそうで、朝6時からジムにはヒトが溢れていましたね。ヒトがいっぱいだったので写真撮れなかった。
とりあえずフォトジェニック。
モクシーに泊まってる間は、このコワーキングスペースというかカフェスペースで仕事しながら、ちょうど新しいレンズ「EF-M 32mm F1.4 STM」が届いてたので、写真撮影を楽しんでました。どこを撮ってもフォトジェニック。こんなホテルなかなかないと思う。
モクシー東京錦糸町周辺
モクシー東京錦糸町は目の前にミニストップがあります。なのでめちゃめちゃ便利です。ただ周辺は歓楽街なのでキャッチが面倒くさかった。
キャッチの兄ちゃん「今日のテーマは?」
って聞かれたときにはさすがに知らねーよって声に出し…そうになったけどココロの中でつぶやきました。今日のテーマ言ったら対応してくれんのかな。(笑)
錦糸町周辺には出歩いてないので、よく分からないけど駅前のパン屋さんで糖質キメときました。とりあえずホテル目の前のミニストップはありがたかったです。
モクシーから羽田空港までのタクシー代金
モクシー東京錦糸町から羽田空港第2ビルターミナルまでタクシーを利用しました。深夜料金+高速道路を使って約10,000円です。シャトルバスは錦糸町駅から出ていて、そっちは980円ぐらいでした。
今回は台風の影響で早めに空港に到着しておきたかったので、タクシーを利用しましたが、まさかの空港開いてない事件に巻き込まれて(事前の情報不足)1時間、外で震えてました。しかもその後、飛行機キャンセルになってどっちみちタクシーも必要なかったというダブルパンチな。
モクシー東京錦糸町宿泊で分かったマリオットゴールドエリートの是非について
年会費31,000円のSPGアメックスカードを保有することで以前まではラウンジ利用(マリオットグループのみ)が可能だったゴールド会員特典ですが、今回モクシー東京錦糸町に泊まってみてマリオットゴールドエリート会員の是非について考えてみました。
SPGアメックスはマイルの還元率が高いので、それだけでも価値は高いです。また改定されたと言ってもお部屋のアップグレードやレイトチェックアウトが可能になる「ゴールドエリート会員」であることもメリットです。
しかし、これまで利用できていたラウンジの利用ができなくなった時点で、子連れファミリーのメリットは大きく落ちたと思います。なぜならラウンジが利用できないと、あえてマリオットグループに家族で泊まる理由がないからです。
ということでSPGアメックスを保有するメリットが下がってしまった感がありますが、もしプラチナチャレンジが復活して、プラチナエリート会員になれるチャンスがあるなら持っていてもいいかな。