海外サイトのインタビューで、キヤノンの真栄田雅也さんが新型ミラーレスの発売を公言しました。
インタビュアー:一眼レフの売上高は約15%減少してるけど、アメリカのミラーレスカメラの売り上げは2014年に16.5%上昇しています。キヤノンはこのことについてどう思いますか?レンズ少ないけど。
みたいな質問に対し、
真栄田さんはこう答えました。
As I mentioned before when I talked about lenses, for all of the products, we are working from the top of the pyramid. Going forward, and this would be a repeat of what I said before, but we will put more effort into mirrorless, and also, naturally, we will continue to expand the EF-M lens group. In the very near future, I think that Canon will come out with a mirrorless camera that you would really like.
I promise.
ミラーレス開発には力を注いでます。もちろん EF-M レンズ も拡充しますよ。それに近い将来あなたが満足するようなミラーレスカメラが出てくると思います。必ず。
インタビュアーは興奮しつつも、AF改善してねと付け加えてますね(笑)インタビューを詳しくご覧になりたい方はコチラをご覧ください。
新型 EOS M について
新型EOS Mは、M4になるのか、それとも上位クラスになるのか?
EOS M3 がまだ発売されたばかりなので、上位クラスのEOS Mが登場しそうですね。上位クラスに求めるものは耐久性やAF速度、精度。それにサイレントシャッターの搭載だと思います。
期待したいのは EOS M とは全く違った外観やデザインコンセプトです。例えばオリンパスのPENとOM-Dのように、はっきりとしたクラス分けがされているとありがたいですね。
最近のトレンドは「ボディ内手振れ補正」と「防塵防滴」ですが、新型EOS Mもこの流れに乗るんだろうか?もしかしたら、サプライズでソニーのフルサイズセンサーを乗っけてきたりして。そりゃないか。
期待したいところ
エンスー(カメラマニアさん)が喜ぶ性能らしいので、あんまり私たちには関係ないことですが、EOS Mシリーズはミラーレス機としては大きくて重いですよね。
上位クラスとなると、さらにヘビー度が増し、ミラーレスなのにKiss X7より重くて大きいってことになりそうです。
それってどうなんだろうね?
たしかにEFレンズが使えるのは良いんですが、だったらキヤノンの一眼レフを選んだほうが良い気もします。だって Kiss X7 まじで最高でしたから。
上位クラスはソレでいいかもしれません。EOS Mのエントリークラスは今後軽く小さくなってくれるんだろうか?
どっちにしても楽しみですね。