2016年8月21日沖縄のインテリジェンスが集まる琉球大学北口近辺で変な人たちが集まる「沖縄ブロガーミートアップ」が開催されました。
変な人達って言ったら失礼極まりないですが、多分そう言われて喜ぶ人たちが多いので、そう言わせていただきます。クレイジー。
・・・さてさて、まずは無事イベントを終えることができて思うことを書いていきます。
このイベントを開催できたのは、ご参加頂いた皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
コワーキングスペース トポセシアさま
会場をご提供して頂いたトポセシアさん、ありがとうございました。
今回初めて行きましたが、とても雰囲気が良くてマジで今後色々と使わせて頂きたいなと思います。それからスタッフさんの対応も素晴らしくて、ほんと感謝です。
色々とご迷惑をおかけしましたが、またよろしくお願いします。
それから・・・アンケート用紙提出するの忘れてるので、次回訪れる際に提出させてください!
HP:Topothesia | 沖縄のカフェ&コミュニティスペース「トポセシア」
株式会社てぃーだスクエアさま
今回イベントのスポンサーをして頂いてありがとうございました。挨拶もろくにできず、後悔で昨日眠れなかったんですが、今度改めてお礼を言わせてください。
10回ぐらい言わせてください。ありがとうございました。
Lastday.jp またよしれいさん
今回このイベントに合わせて、香港からいらっしゃってくれた世界のうちなーんちゅであり、日本を代表するブロガー「またよしれい」さん。
念願かなってお会いできたことを本当に嬉しく思います。
まだまだお聞きしたいこと、お話したいことは沢山ありますが、まずはイベントにご登壇頂いてありがとうございました。
約2年ぶりに人前で話すというレアな「またよしれい」さんを見れて良かったです。本当にありがとうございました。
世界を旅するカメラマン はしもとんの橋本憲太郎さん
またよしれいさんのカメラマンとして同行しているガジェットランボーこと橋本憲太郎さん。
元ペットボトル工場で働き、アップバンクのライターとして活躍し、今はカメラマンやライター、クラウドファンディングのサポートなどを生業にするフリーランスとして独立。
異色すぎる経歴ですがお世話になりっぱなしなので、今度恩返しさせてください。
はしもとん / 写真も撮るフリーライターのブログ | ガジェット・地方・写真・世界
DeeOkinawa やんばる太郎さん
沖縄の面白メディアといえば「DeeOkinawa」さん。その中の人の「やんばる太郎」こと本田さんにお話して頂きました。
2010年の開設当初から拝見していたメディアの方とお会いできて、嬉しいというよりも、実在するんだ!って感覚でした(笑)
DeeOkinawaさんと言えば、面白い記事をカラダを張ったり、くだらないことに挑戦してるように見える。
でも実はその裏で「沖縄」のことをとことん下調べしてから記事を書いてることを知り、一人やべーなとブルブルしておりました。
歴史的な文献で調べ、地名や、苗字の由来など普通に沖縄県民が生きていく上で絶対に見ないであろうデータをしっかり調べてから記事を書いてるなんて・・・
知れば知るほどラビリンスってきっとそういうことなんだろうなと思って、泣きそうです。今も泣きそう。ちょっと泣いていい?
アフリカマイマイの記事で笑ってたけど、これからは複雑
半端な気持ちで「沖縄ウケるんですけど」みたいな感じで記事を書いているのではなく、沖縄を、文化を、ヒトをラビリンスしてる。
「アフリカマイマイが食用として沖縄にやってきた。」
うん。知ってる。おじいも昔食べたって言ってた。それは知ってる。でもそれで
「じゃあ食ってみよう」
ってならないから(笑)しかも量多い。
「火を通してから食べてくださいね」
って食べないから。
その裏では、記事に対してしっかりリサーチをしていることを知って、もうね・・・なんていうか複雑な気分。これからDeeOkinawaを見るときは複雑な気分で見ます(笑)
その記事はコチラです。→アフリカマイマイは美味しく食べられるのか – 沖縄B級ポータル – DEEokinawa(でぃーおきなわ)
本田さん、ありがとうございました!また面白いお話聞かせてください。
真崎ですよの真崎さん
2016年6月に移住されてすでにブログ界隈、ライター界隈では有名人となっている「真崎」さん。
文章の才能が半端なくて、やっぱり文章のプロであるライターさんと、好き勝手に書き散らしてきたブロガー(比嘉のみ)の差をひしひしと感じています。
真崎さんが執筆された記事→
東京と沖縄のキャバクラで働いてみたら、その違いに驚いたのでご報告します – ネタりか
表には出さないけど、インプットの量半端ないと思う。
一読者として真崎さんのご活躍が楽しみで仕方ありません。
沖縄ビオグラフィティの宮崎さん
おぉぉぉ宮崎さんプレゼンありがとうございました。
プレゼンの時は、色々あってあんまり聞けなかったんですが、沖縄ビオグラフィティやネイチャーツアーの紹介をしてくれてありがとうございます。
沖縄の自然フィールドのプロフェッショナルなので、そういう方がブロガー仲間にいると、めちゃめちゃ貴重。
個人的には昆虫博士の目線から「苦手なヤールーを愛する方法」を教えてほしい。
ちなみに宮崎さんには、以前ウチのブログにも登場してもらいました。
記事→バラハタって食べていいの?海洋生物学者に聞いてみた結果
宮崎さんのブログ→沖縄ビオグラフィティ – 沖縄の自然を探索&科学する魅力を発信。
ユッキーさん
日本全国、世界中でうまいビールをレポしまくってる「毎日ビール.jp」のユッキーさん。沖縄の美味しい飲食店や、Barのことならユッキーさんに聞きましょう。
えーっとユッキーさん、ろくに挨拶もできずほんとごめんなさい。お聞きしたいこともお話したいこともいっぱいありましたが、次の機会にぜひ。
ユッキーさん及び旦那さまは、私の中で完全に有名人の部類に入っていたんですが、会社員でありながら毎日更新されていることを知り、足が震えました。
フリーザと初めて戦うベジータみたいな感覚です。いや戦いませんけど。
私は下戸ですが、ビール1杯なら最高に楽しく飲めるので、その最高の1杯に全てを掛けられるお店を教えてください。
沖縄移住ライフハック みなみの家さん
沖縄に移住されてあっという間に人気ブログとなった「沖縄移住ライフハック」の運営者さんです。夫婦でブログを更新されてて、かわいい顔イラストが素敵すぎる。
お二人がお面を出した時は、一番盛り上がりました、みんな写真撮ってたし(笑)ブログ更新やサイトのデザインなどの裏側を聞けて超テンション上がったなー。
ステキすぎるお写真のコツも教えてもらえて、ありがとうございます。
なぜか、ちょっとしかお話できませんでしたが、サーフィン部やりましょうねー!マジでいいんですよね?社交辞令的なアレだとしても、アレしますからね。
あと写真教えてください!一緒に写真展とかしたい!
それから、この記事を読んで東京に帰るのかと不安になりました。えっもう飽きた?
「もし、いま沖縄から東京へ戻ったら・・・」を夫婦で考えてみました | 沖縄移住ライフハック
ご参加頂いた皆さん
沖縄ブロガーミートアップにご参加頂きありがとうございました。
今回は初開催ということで至らないところもあったと思いますが(お前が言うな)、第二回目、第三回目と繋げていけるように、これからも宜しくお願いします。
今回お話できなかった皆さんも、ぜひフェイスブックやツイッターで繋がって頂けると嬉しいです。
ちなみにヒガシーサーというブログを運営していますが「ヒガシーサーさん」ってなんか言いづらいと思うので「ヒガ」とタメ語で吐き捨てるように呼んで頂けると幸いです。
また第2回目以降もご助力ください。よろしくお願いします。
沖縄ブロガーミートアップ参加後の記事を書いてくれたブログの紹介
参加して頂いただけでも嬉しいのに、続々と記事を書いて頂いてます。
- 友達がほしかったので沖縄ブロガーミートアップに参加してきたよ – 真崎ですよ
- 第一回 沖縄ブロガーミートアップに参加してきましたよ。 | THE ROAD AHEAD v6.5
- 沖縄ブロガーミートアップに行ってきた。 | 乾杯おじさん
ありがとうございました。
まとめ
このイベントが開催できたのは何度もいいますが、@金城さんと@ショウさんのおかげです。本当にありがとうございました。
イベントをきっかけに繋がりができて、紹介できる人が増えたことが一番の収穫。こういう繋がりをどんどん増やして、沖縄の発信ピーポーと、全国や海外の発信ピーポーを繋げていけたらいいな。
ここから色んな方のビジネスや何かが生まれていってほしいなと思います。
皆さんありがとうございました。
それから、この記事で利用している写真のほとんどは@ショウさんが撮影したものです。ショウさん、ありがとうございます。