Amazonの囲い込み始まってますねぇ。アマゾンプライム・フォトを早速使ってみたので、気づいた点をまとめていきます。
つくも神「えっまだ外付けHDDに写真保存してるの…Why!ジャパニーズピーポー」
ヒガシーサーデータはクラウドでいいっしょ」
プライムフォトを使う方法は3つあります。普通は「ブラウザ」「モバイル」で使う分で十分だと思うけど、一眼カメラユーザーはぜひ「PCで使う」を選択したい!でも残念なことに、「iPhoto」「Apple Phots」「Aperture」のファイルは読み込めないということ。
なので写真ファイルをプライムフォトにバックアップするためには、一度ファイルを取り出す必要があります。
Amazon プライムフォトのメリットは?
- 写真ファイルが容量無制限で保存できる
- リサイズも圧縮もされない
- RAWファイルもアップロード可能
- 外からでも写真ファイルにアクセスできる
- 簡単な編集が可能
容量無制限、リサイズも圧縮もなし、RAWファイルもアップロードできる。それに加えてブラウザ、アプリ、PCからファイルの出し入れが可能。
…なにコレ。仕事で編集が必要な写真以外は、もう外付けHDDに保存する必要はありません。
サーバー地球規模なの?と思うぐらい信じられない太っ腹なサービス。これで、写真をHDDに保存する理由がなくなりました。私は今年中に外付けHDDファイルに写真データを残すの辞めます。
プライム・フォトのデメリット
プライム会員にならないと容量無制限は使えないって点ですね。年会費3,900円を支払う必要があります。
しかしプライム会員はプライム・ミュージック、プライム・ビデオなど他のサービスも使えるようになるので、お得すぎて信じられないです。
ちなみに我が家は Amazon プライムに加入して、Apple Music、Huluを解約しました。プライム・ミュージックはちと微妙ですが、プライム・ビデオは子どもたちに大人気ですね。
なぜか息子はディスカバリーチャンネルが大好きです。
リスクはないの?
アマゾンのサーバーに写真をアップするので、例えば機密性のファイルなどはアップロードしないほうがいいと思うし、いつかサービスが終了することも考えられます。
写真ファイルがもしかしたら消失してしまうリスクはゼロではないと思う。
でも、外付けHDDに写真を保存しても同じですからね。私は一度全てのデータを失っております。だからHDDを信用していない。
Googleフォトと違う点は?
2015年にサービスが開始されたグーグルフォトもあります。無料で利用できて容量が無制限の神サービス。動画も2GB以下なら無制限で保存できます。ただし画像サイズが1600万画素を超えるとリサイズされるし、圧縮もされています。
その点が アマゾン プライム・フォト と違う点ですね。
一番良いのは併用することかも。2つのサービスにデータを残しておけば、一個がなくなっても残りますからね。外付けHDDに写真データを保存するという行為はオワコン。
仕事で使うファイルはリスクがありますが、まぁそれもスピード感が違いますよね。今後はクラウドにデータを置いてそっからRAWで取得してLightroomで編集するとかのほうが良いでしょう。
Lightroomもいずれは、グーグルフォトやプライム・フォトと提携してほしいなぁ。
カメラが当たるキャンペーンやってます
プライムフォトに写真をアップロードすると、一眼レフやデジタルカメラが当たるキャンペーンも開催中。1日1エントリーが可能で毎日キャンペーンに応募できます。
それから最大10万円分のクーポンが当たるキャンペーンにも同時応募できます。毎日写真をアップロードしてエントリーしときましょう。
外付けHDDはオワコン
写真ファイルに関してはオワコンでしょう。壊れるリスクもあるし、移行するのも面倒ですからね。先月I.O DATA 2.0TB の外付けHDD買ってしまったんですが…コレどうしよう。
とりあえず箱から出す日はまだまだ先になりそうです。
未来の写真整理
信じられない世界にきてしまった感があります。昔はCDに写真を残してたんですよ。知ってるか息子よ。もうこの子たちが大人になる頃は物理フォーマットの保存なんてなくなってるでしょうね。
本棚もテレビもHDDもない。必要なデータは全てクラウドに保存して、日用品は自動的にアマゾンが運んできてくれる。
その代わり写真プリントやフォトブックは無くならないと思う。多分アマゾンも将来的にプライム・フォトから印刷ができる格安サービスを開始するかもしれません。
参考記事:フォトブック おすすめ 厳選6サイト!人気サービスを徹底比較レビュー
もしかしたらプライム会員は毎月一冊のフォトブックを無料で作れるようになるかもしれない。
そうなってくると、写真の整理術なんて考えなくていいからすごく良い時代ですよねー。今は誰でもフォトグラファーの時代だから、やっぱりそこを分かっているアマゾン、グーグルは素晴らしいなと思います。
しかも初月無料wイケダハヤトさん、コピー使わせて頂きます!