SDカードが書き込み禁止?どうやって解除するの?デジカメ写真を保存するメディアは、SDカードが主流です。
このSDカードには手動で書き込みが禁止できる機能がついています。この機能がオンになっていると「カードに書き込みできません」という表示が出ます。そういう場合はSDカードが壊れているか、LOCKのスイッチがオンになっているかの2択になります。
LOCKのスイッチとは、SDカード左側のオレンジ色のスイッチ部分のことです。このスイッチがロック側に入っていると、書き込みができなくなるので解除してあげましょう。
これで書き込みができないようであれば、SDカードが壊れている可能性があります。
SDカードの寿命はどのくらい?
メーカーによって寿命は異なりますが、2、3年を目安に新しいものに交換すると安心して使い続けられますね。
とは言っても私の場合は5年以上使っているカードもあるので、寿命はあくまでも目安として考えてくださいね。
まとめ
小型軽量で大容量のデータを持ち運べるSDカード。
ついついデータを溜め込んだり、複数のカメラで使いまわしたりしちゃいますが、いつかは壊れてしまうものなのでバックアップは必ずしておいてくださいね。
ちなみに私がお勧めするSDカードはコレです。
やっぱりWi-Fi機能付きのメモリーカードは便利ですよ。