カメラブロガーおすすめフォトブックサービス。スマホからサクッと注文できて高画質なプリントサービスを紹介します。スマートフォン や iPhone からサクッと写真プリントやフォトブックが注文できるサービスを比較してみました。今回のおすすめポイントは、画質はもちろん、スマホからの注文方法や使いやすさ、それでいてコストパフォーマンスが高いものからチョイスしています。
ただし…

そんな要求があったので「飾ってカワイイ」もポイントに入れます。

というわけで、今回は多種多様なサービスがあるプリントサービスのなかで、実際に写真ブロガーが気に入ったおすすめ写真プリント&フォトブック(スマホ版)をまとめていきますね。
スマホから注文できるってどういうこと?
スマホからフォトブックを注文する方法はアプリを使うのが一番オススメ。

という人もいるでしょう。ちなみにぼくもそうです。なのでアプリの有無に限らず、スマホからネットを使ってサクッと注文できるものもまとめていきますよ。
MYBOOK LIFE
価格:1,250円(税抜)
内容:35枚+インデックス1枚
35枚+インデックス1枚の写真が「BOX」に入っています。LIFEboxは、通常のアルバムに納めるような写真プリントではなく、家に飾ったり、人にプレゼントしたくなるオシャンティなプリントです。
通常の写真プリント用紙ではなく紙厚のある重厚な紙にプリントしてあります。いつもと同じようなプリントに飽きている人にオススメできます。

LIFEboxを見てみる
しまうまプリント
価格:1枚6円(税別)
格安プリントでお馴染みのしまうまプリント。アプリも分かりやすく作り込まれていて、だれでも簡単に注文できます。写真やフォトブックだけではなくて年賀状やポストカードもアプリから注文できるのがいいですね。
しまうまプリントのアプリを使ってみる
MYBOOKLIFE LIFEBOX
価格:1,800(税別)
ページ:16ページ
独特の絵本のようなハードカバーで製本されています。表紙はクラフト紙で木のぬくもりのある紙を使用されていますね。実はLIFEbookとLIFEboxは同じ会社のサービスです。LIFEbookはフォトブック。LIFEboxは写真プリントとなっていて、どちらもオシャンティな感じに仕上がります。
価格はしまうまプリントやnohanaと比べると高め。コスパはそこまでよくありませんが、部屋に飾れるフォトブックとしてもいいですね。マンションのモデルルームとかに置いてそう。
LIFEbookを見てみる
他にもいっぱい試したよ
スマホから注文できるフォトブックや写真プリントは他にも10社くらい試しました。ただ比較できる対象としては「しまうまプリント」と「MyBookLife」の2つだけでした。無駄にレビューしても分かりにくいしね。
ノハナ や トロット などは以前にも紹介しましたよね。それで1年間 nohana で子どもたちの写真を注文してきましたが…もういいなって思いました。
なんかね小冊子が溜まっていくみたいでイケてないんですよ。倫理法人会みたいなw
フォトブックの楽しみ方はテクニックが必要!
LIFEbox、LIFEbookは同じ会社で実はもう一つ商品があります。それが LIFEring というものなんですが、こっちはちょっと微妙かなー。
可愛らしいではあるんだけど、プリント画質もまぁまぁなので、ちょっと私には使いみちがないように思いました。

と妻が言っていました。
LIFEringにはフィルムが付いているので、ここに落書きしたりシールを貼ったりするとかわいくなるらしい。なんてティーン向けw

おしゃれな写真に仕上げるための方法を、写真や動画で紹介するページがあってもいいかもしれないね。
スマホでフォトブックを作るときの注意点
スマホから写真プリントをするときの注意点は、やっぱり実際の仕上がりをイメージしにくいということ。しまうまプリントなどの普通のプリントなら問題ないんですが、nohanaやLIFEboxなど、通常のプリント用紙ではないものは難しいです。



まとめ
カメラと同じように写真プリントやフォトブックも変わってきてますねー。


という感じなってきています。写真はプリントしてなんぼ。家に飾ってなんぼです。
スペックを追求してカメラや写真を選んでも、結局プリントしたら「あれ?なんか違う」と思うもの。
だったら発想を変えて「プリントされた仕上がりをそれぞれ楽しむ」ことにシフトすべきですよね。
フォトブック関連記事もオススメです
-
フォトブック おすすめ 厳選10サイト比較レビュー 安くて高画質なサービスはコレだ!【100冊以上作成】
続きを見る