こんにちは、ヒガシーサーです。家族旅行やサーフトリップをマイルを使ってタダで行けたらいいなと思ったことはありませんか?
私は2009年から、マイルを勉強して、今までディズニー旅行、レゴランド旅行、ハワイ旅行など家族四人マイルだけで旅行してきました。
マイルの貯め方は「ポイ活」や「陸マイル術」など沢山のやり方がありますが、私は面倒くさがりなので「日々の消費をマイルが貯まる生活にする」方法を選んでいます。
やり方は簡単「SPG AMEX」で全てのお買い物を決済するだけ。本当にコレだけでマイルがどんどん貯まります。
しかも、マイルが貯まるだけではなく、SPGマリオットヴォンボイグループでお得な特典も手に入るので、マイルに詳しい方やビジネスマンに一番人気のマイルが貯まるカードなんです。
この記事は、私も愛用している「SPG AMEX」の紹介キャンペーンを利用して、最大マリオットヴォンボイリワードポイントをもらう方法を紹介します。
ちなみに2021年12月7日までに入会し、入会後3ヶ月以内に30万円の利用をすると『60,000マリオットポイント』がもらえるキャンペーンを行っています。3ヶ月で30万円って高額に感じますが、毎日の支払いをSPG AMEXに支払えば、結構簡単にクリアできます。
60,000マリオットポイントはANAマイルと交換すると25,000マイルになるので、いますごいお得なタイミングになっていますね。(通常は30,000ポイント)
この記事でSPGアメックスの特徴やお得な入会方法などを全部まとめていますが、要約すると以下の内容を知ることができます。
- サーフトリップ用マイルが貯まるクレジットカード
- 子育てファミリーにオススメなホテル系クレジットカードのメリット
- マイルを貯めないデメリット
- マイル旅行の体験記
では以下から本文です。
SPG AMEX(マリオットボンヴォイ)はどんなクレジットカードなの?
SPG AMEX(エスピージーアメックス)は陸マイラーなら、だれもが持っておきたいクレジットカード。多くの陸マイラーさんが紹介しているので知っている方も多いでしょう。
- マリオットヴォンボイ ゴールドステータスが保有できる
- 年に一回 ホテル無料宿泊ポイントがもらえる
- ANAとJALの両方のマイルを貯めることができる
- 年会費34,100円(税込)
ざっくりと特徴をまとめると上記の4つが大きなメリットになります。一つずつ解説していきますね。


ホテル上級会員とは?
ホテルの上級会員ってご存知ですか?
例えばホテル上級会員になると、お部屋のアップグレードが無料でもらえたり、通常よりも遅いチェックアウトができたり、朝食が無料になったり・・・ホテルステイをするときに様々な特典を受けられる会員資格です。
通常、このホテル上級会員の資格を得るためには年間50泊以上の宿泊実績が必要だったり、条件が厳しいものが多いです。
しかし、SPG AMEX カードは保有するだけで、マリオットヴォンボイグループの上級会員資格である「ゴールドエリート」を保有できる仕組みがあります。ゴールドエリートには色々な特典がありますが、特にメリットが大きいのは次の特典です。
- お部屋の無料アップグレード
- 14時レイトチェックアウト
- エリート専用デスクの利用
この3つの特典が、ファミリー層にはめちゃめちゃ助かる特典になっています。お部屋の無料アップグレードは一番安いお部屋を予約しても、階層が高いお部屋にアップグレードされたり、二段階のアップグレードが保証されています。
また、特に嬉しいのが14時レイトチェックアウトです。
子連れ旅行では時間との戦いになることが多く、通常の10時チェックアウトだと朝食後にすぐにお部屋のチェックアウトをしなければいけません。でもゴールドエリートであれば14時チェックアウトができるので、慌ててチェックアウトしなくても、のんびり過ごすことができます。
これが子育て世代にとってはすごくありがたい特典です。
そして、3つ目のエリート専用デスクはホテルにもよりますが、通常のチェックインカウンターではなくSPG AMEXのエリート専用チェックインから手続きができたり、予約や問い合わせの際に確実に繋がる「電話番号」に電話をすることができます。
特にマリオットヴォンボイグループになってからは、電話が繋がりにくくなっているので、このエリート専用デスクが使えるだけで、予約やポイント交換がストレスなく手続きできる点が大きなメリットになります。


SPG アメックスのゴールド会員資格とは?
本ブログは、ときどき架空のキャラクターが登場しますが、今回は「マイルマン」と「マイル妖怪」に登場してもらいましょう。




※マイル修行とは航空会社の上級会員になるために一定のフライトポイントを貯めるためだけの搭乗を続ける行為。飛行機にただ乗って帰るというプランも多いため、マイル修行僧と揶揄される。解脱とはその修行を終えたという意味。
※ホテル修行もマイル修行に似たようなもの。上級会員になるためにホテル連泊を繰り返す行為。
※ちなみに解脱したブッダは、悟りを得たときに『苦行とか意味ない』と言っているので、そもそも修行を通して解脱できるのかな?というなんか違う感を感じているのは内緒です。


SPGアメックスに申し込んで最大ポイントをもらえるキャンペーンの詳細は?
【お友達紹介キャンペーン】を使えば、最大60,000ポイントのマリオットヴォンボイポイントが手に入ります。(2021年12月7日まで)
SPGアメックスカードを発行するなら、【お友達紹介キャンペーン】を利用して発行するのが一番おトクになります。
家族旅行やサーフトリップのためにマイルライフを始めたい!という方は、ぜひ紹介キャンペーンを利用して SPG AMEX ホルダーになってみてくださいね。
お友達紹介キャンペーンは利用条件がある
- ご家族やご友人、お知り合いの方など互いに連絡可能な状態にある方へのご紹介である
- ご紹介いただく方から、本プログラムを通じてご紹介を受けられることへの同意を得ている
- ご紹介に関する重要事項 ※特典は、お知り合いの方が入会されるカードや、特典をお付けするカードによって異なります。ご紹介前に必ず、当リンクよりご紹介特典をご確認ください。
上記の条件をクリアした方に最大66000ボーナスポイントがプレゼントされる仕組みになっています。なので、ただ単に入会してもボーナスポイントはもらえない点は注意しましょう。
つまり、流れとしてはお友達から「紹介URL」を教えてもらう。そのURLから入会を申し込む。というステップが必要ということです。
では双方に連絡ができるお友達がいない場合はどうするのか?「ヒガシーサー」を使うことができます。
このブログ読者のために LINE の bot を活用する方法を作りました。
特定の質問をしてもらうと「SPGアメックス友だち紹介URL」を自動で返信するシステムです。
もし身近に SPG AMEX カードホルダーがいない場合は、ヒガシーサーが紹介者となりますので「ヒガシーサーのマイル講座 LINE@」から友だち追加をして、自動返信で紹介URLをもらうようにしてくださいね。
「ヒガシーサーにわざわざ連絡するの面倒だな」
私だったらきっとそう思うので自動応答にしました(笑)ぜひぜひ気軽に活用してくださいね。

※ちなみに私が紹介者になるとヒガシーサーにも「30,000マリオットリワードポイント」が入ります。お互いにメリットがあるキャンペーンなので、私もブログやSNSで紹介しています。
お互いにWinWinだからこそ紹介しています。
そもそもSPGアメックスカードってどんなカードなの?


アメックスカードは VISA や MASTER に比べ年会費が非常に高額ということもありカードホルダーが少なく審査も厳しいとされています。
SPGアメックスはアメックスカードブランドですが『マリオットグループの(旧スターウッドホテル&リゾート)』の会員システムである『マリオットグループ』のゴールドエリート会員資格がカードホルダーになるだけで付与されます。
SPGゴールド会員資格のメリットは後述しますが、例えばマリオットホテルやリッツカールトンという一流ホテルに宿泊する場合でもレイトチェックアウトや無料のアップグレードなど上級会員にのみ許されたサービスを受けることができます。
SPGアメックスはAMEXカードのステイタスと、SPGの上級会員資格の2つを得られるオトクなクレジットカードなのです。

SPGゴールド会員特典とは?
SPGアメックスを取得しただけで得られるSPGゴールド会員特典はコチラです。
- 対象となる宿泊で支払った100円につき3ポイントを獲得できる(さらに25%のボーナスポイント)。
- 14時までのレイトチェックアウト。
- お部屋のアップグレード。
- 到着時にボーナススターポイント、客室内での無料プレミアムインターネットアクセス(Wi-Fi)もしくは無料のドリンクがもらえるウェルカムギフト。
- エリート専用予約デスクの活用。
他にもフライト系のポイントがお得にもらえる特典もありますが、このブログは「家族旅行を楽しむためのマイルが自動で貯まる仕組み」を中心に紹介しているので、その他の特典はとくに必要ありません。
以上がSPGアメックスホルダーになるだけで得られるゴールド会員資格です。






3つのゴールド資格を保有することになる


SPG AMEx カードを保有すると「SPG、リッツ・カールトン、マリオット」などの上級会員特典が受けられる「マリオットゴールドエリート会員」の資格を手に入れることができます。



これまでマリオットゴールド会員になるためには、マリオットグループホテルに年間50泊する必要がありました。しかし、2016年9月の買収後、SPG、マリオット、リッツの会員資格を統合することで現在のSPGアメックスカードの3つのゴールド会員資格を保有してしまうカードが誕生したんです。
マリオットゴールドエリートの特典



家族旅行のためにマイルを勉強しているヒガシーサーが注目すべきマリオットゴールドエリート(ゴールド会員)特典は以下の通り。
- 対象宿泊支払い1ドル毎に3ポイント+25%のボーナスポイント獲得
- 14時までのレイトチェックアウト保証
- お部屋のアップグレード
- 無料のインターネットアクセス等
マリオットゴールドエリートはSPGゴールドよりも手厚い待遇を受けることができます。他にもいろいろあるんですが、子連れのヒガシーサー家が使えるのは上記4つぐらいかな。マリオットホテルは沖縄本島にもあるので、一度体験してからまた別記事で書きますね。
国内 Apple Pay(QUICPay)にも対応しています
SPGアメックスは国内ApplePayに対応しています。ポイントも貯まるので使い勝手がいいですね。
iPhone で決済ができるようになると、外出時に免許証だけ持っていればいいので身軽になりますね。
一つでも荷物を減らしたい子連れファミリーにとって、Apple Pay が使えるという点も重要な要素です。
SPG AMEX カードで家族旅行に役立つ特典やホテルは?


SPGアメックス人気の特典は何と言っても『継続更新時にもらえる無料宿泊特典』ですよね。
この特典はマリオットリワードポイント50,000ポイント以内で泊まれるホテルに1泊無料で泊まれる特典です。
これだけで「年会費分をペイできる」と言われます。実際それに近いメリットはあるよね。
SPGアメックスのマイル還元率は100円=3マリオットポイント
SPG AMEX のマイル還元率は1%〜1.25%です。


※SPGアメックスと比較されるアメックスゴールドの還元率は0.80%(ANAマイル換算は1%)となり、交換上限も年間80,000マイルまでと設定されています。またアメックスゴールドの場合はJALへのマイル移行はできません。



※航空会社35社の中にはハワイ家族旅行で使ってみたい『ハワイアン航空』も提携されています。
マリオットプラチナエリート会員の先輩に聞いたSPGアメックスを使い続けるメリット
沖縄在住SPGプラチナエリート会員の先輩「Gさん」にSPGアメックスカードを使い続けるメリットをインタビューしました。




これだけのサービスを無料で提供してもらえるのは、さすがの上級会員って感じです。








先輩子連れマイラーに聞いたSPGアメックスを使う理由
JGC会員、SPGアメックスカード先輩ホルダー、アウラニディズニー会員権を保有する先輩子連れマイラーの「はぴこさん@happytravelerwk」にSPGアメックスを使う理由を聞いてみました。













はぴこさんが運営する『Happy Traveler with Kids! | JGC主婦がDVCを使って子連れハワイ旅行♪』は子連れファミリー必須の情報サイトです。
生の体験がほとんどなので、既存のガイドブックよりも参考になります。ぜひぜひブックマークして旅行情報を勉強しましょう。
子連れファミリーが SPG アメックス を選ぶデメリットもある



SPGアメックスホルダーになると沢山の特典を受けることができますが、ハワイ家族旅行を前提に考えるとデメリットもあります。
SPG AMEX は年会費が高い?


生活必需品ではないクレジットカードの年会費に31,000円(税別)も消費するのは痛手です。
とはいえSPGアメックスホルダーが受けられる特典の多くは年会費を軽くペイできちゃうので年会費と特典を天秤にかける必要があります。
SPG AMEX 家族カードのメリットが薄い!上級会員にもならない


アメックスゴールドカードは家族カード1枚の発行が無料です。それと比べるとSPGアメックスの家族カードは割高。

SPGアメックス家族カードは高い年会費にも関わらずゴールド会員の資格を有することはできません。結論をまとめるとSPGアメックス家族カードを発行するメリットはほとんどないってことですね。
SPG AMEX 海外旅行保険と家族特約は自動付帯


クレジットカードの旅行保険が適用条件を調べる場合、まず最初に自動付帯かそうでないかを確認する必要があります。
SPGアメックスカードの傷害死亡・後遺障害保険金は自動付帯で5,000万円までカバーされます。家族特約は最高1,000万円の自動付帯となります。ゴールドカードの海外旅行保険としては普通ですね。
陸マイラーに人気の『ANA VISA ワイドゴールドカード』の海外旅行保険の傷害死亡・後遺障害の自動付帯が1,000万円しかありません。最高5,000万円の保険を適用するためにはカード利用条件付帯4,000万円の適用条件を満たす必要があります。家族特約に関しては自動付帯で最高1,000万円の保険金額となっています。
年会費無料の『楽天カード』は海外旅行保険の自動付帯枠はありません。出国前に公共交通機関を楽天カードで支払った実績もしくは海外ツアーや海外航空券の支払いに利用した実績が必要です。

それぞれのクレジットカードには自動付帯枠、利用条件付き保険枠が用意されているので、必ず確認するようにしましょう。
SPG AMEX を選んだ5つの理由
SPGアメックスのメリット・デメリットを考慮して、私が最終的にSPGアメックスカードを選んだ理由をまとめていきます。
- SPG、マリオット、リッツ・カールトンのゴールドエリート会員。
- 継続で毎年無料宿泊特典をもらえる。
- JAL/ANA/ハワイアン航空のマイルへ移行できる。
- ハワイ旅行で使えるラウンジやトラベルサービスが多い。
- お友達紹介キャンペーン適用でボーナスポイントがもらえる。
私がマイルを貯める目的は「家族旅行を楽しむこと」です。そのため必要のない特典やステータスは必要ありません。
それでも SPG AMEX カードを保有するのは、私なりにメリットを感じて更新しています。
SPG AMEX は紹介キャンペーンで最大ポイントがもらえる
時期にもよりますが、SPG AMEX は友達紹介キャンペーンでマリオットポイントがたくさん貰えるシステムになっています。
私は先輩マイラーのGさんから紹介してもらいました。身近にSPGアメックスカード会員さんがいらっしゃいましたら、ぜひ友達紹介してもらってSPGアメックスに申し込んでくださいね。
もし紹介してくれる友人がいない場合は、ヒガシーサーが紹介者になるので、以下のLINE@から気軽にお問合わせくださいね。
LINE@の自動応答を利用してSPGアメックス友達紹介してもらう
先ほども紹介した『LINE@で友達紹介キャンペーン』の使い方を説明しますね。
- LINE@で友だち登録する
- トークで「特定キーワード」を書いて送信する
- 友達紹介URLが届く
- 全て自動応答
こんな流れです。実は私も何度かブロガーさんのお問合わせから「友達紹介でSPGアメックスに入りたい」とトライしたことがあるんです。
でも返信がこなかったり、心のハードルが高かったりと心理的ストレスが大きかった。
なんとか自動でやり取りできる方法を!と考えてLINE@を活用しています。
『ヒガシーサーのマイル講座(LINE@アカウント名)』の友だち登録してもらうと自動で応答メッセージが送付されます。
そのメッセージに沿って「特定のキーワード」を「トーク」で入れてもらうと友達紹介方法をお知らせします。
「ヒガシーサーにわざわざ連絡するの面倒だな」私だったらきっとそう思うので自動応答にしました(笑)ぜひぜひ気軽に活用してくださいね。


