はいさい。ヒガシーサーです。
先日、こんな記事を書きました。
Nikon F4s や GA645 に興奮したという日記 | ヒガシーサー
妻のおじさんの遺品である カメラ や レンズ を触らしてもらって
使えそうなのがあったら使っていいよ。
と言われたので、比較的程度が良い
Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D をお借りしました。
目次
Ai AF Nikkor 20mm f/2.8について
このレンズは
FXフォーマット用(ニコンのフルサイズ一眼)
の超広角レンズとして有名。
小さくて軽いボディが、軽快な写真撮影に向いています。
とくに軽量フルサイズ D600 と相性がいいそうですね。
私は Nikon D40 に取り付けているので
APS-C換算で30mmになり、標準レンズとして扱えそうです。
Nikon D40 に取り付けてみた
ニコン D40 に付けてみた。
超広角なので、レンズは丸い形をしています。
コントラストがいかす。
いい。めちゃくちゃいい。
D40で使うには
Ai AF 20mm f/2.8D の オートフォーカスは
ボディ内にAFモーターが内蔵されていないといけません。
D7000などの中型機であれば使えるみたいですね。
Nikon D40 はそのモーターがないため、
マニュアルフォーカスしか使えません。
ただ、AEが使えるので絞り優先や
シャッター速度優先モードで撮影できます。
まとめ
Ai AF 20mm f/2.8D を D40 で使うと
オートフォーカスが使えないので、
カメラと被写体の距離を学ぶいい練習になると思う。
背景のボケ味も美しいし、焦点距離が30mmで使えるのがいい。
おじさんの大切な遺品なので、大事にしながら楽しみたいと思います。
フィルム時代からレンズマウントを変えていない
Nikon 使ってて良かったな〜。ほんと。