※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

MOFT X スマホ用、タブレット用レビュー!クオリティオブ子育てライフが向上します(製品提供)

はいさいヒガシーサーです。本記事はステマです。いえ違いますね。この記事はメーカーさんから商品を提供してもらって、その感想をブログでまとめている記事です。

レビューする製品はスマートフォンやタブレット用の軽量スタンドになります。

MOFT X はメーカーさんから製品の提供を受けて記事をレビューしています。

提供ありがとうございました。

MOFT X は現在 Makuake のクラウドファンディングから支援ができます。

先に断っておきますが、製品の提供を受けているので提灯記事になります。もうヨイショしかしません。

ウソです。

ヒガシーサードットコムは提灯記事やヨイショ記事を書いたらアレルギー反応が出てしまいます。学術的にはヨイショフラッシュと言われています。ヨイショしちゃうと私のヒスタミン値が放出されて体全体に赤みがでます。

ナイアシンフラッシュみたいなもんですね。

さて(さてじゃねーよ)、なんの話だっけ。えーっとモフモフXの話でした。(MOFT Xです)

ヒガシーサーイラスト
ヒガシーサ
この記事は MOFT X の使い心地をレビューしている記事です。
ミーさん
もうよく分かんない。

MOFT X とは?

MOFT X

MOFT X(スマホ、タブレット用スタンド)

ここからは MOFT X について真面目に書いていきますね。MOFT X は全くモフモフしていないスマホスタンド、タブレットスタンドです。

そんなスタンドあるの?って思うじゃないですか。それがあるんですよね。世の中の99%のスマホスタンドはモフモフしていません。

MOFT X は全くモフモフしていないと言いましたが、実はほんのちょっとだけモフモフしています。

この部分の肌触りがすごく良いです。モフモフとは言えないですが、モフ?ぐらいはあると思う。

とにかく私はこの肌触りが好きです。

また機能的にはオマケになりますが、スマホやタブレットを人間工学の観点から最適な角度(60度)でスタンドしてくれます。

私は普段から iPad Pro と iPhone のみで仕事をしているため、MOFT X のおかげでiPhone
独り立ちできるようになったので、安心して 仕事ができるようになりました。

ヒガシーサーイラスト
ヒガシーサ
そんな親心も感じることができる製品です。
ミーさん
親心でソッとしておくね。

MOFT X スマホ用の特徴

MOFT X(スマホ、タブレット用スタンド)

MOFT X(スマホ、タブレット用スタンド)

MOFT X(モフトX)はスマホ用、タブレット用、タブレットmini用の3種類から選べます。

我が家では iPhone、iPad、Kindleをスタンドさせてジョジョっています。

これまでは Amazon で購入したスタンドを使っていましたが、MOFT X があることで家でも外でもジョジョることができて、クオリティオブ子育てライフ各段に上がりました。

MOFT X の特徴をざっくりまとめたらこうなります。

ざっくり

  • ほんのちょっとだけ手触りがモフっとしている
  • 縦でも横でもジョジョれる
  • 人間工学の観点から角度が設計されている
  • 磁石シート付属している
  • 軽い、薄い、イェイ
  • スキミング防止のカードケース(アッポーペイあるから使わねw)
  • ズボンに引っかからなくて好き

そんな感じのスマホ用、タブレット用スタンドです。

MOFT X タブレット用の特徴

MOFT X(スマホ、タブレット用スタンド)

MOFT X(スマホ、タブレット用スタンド)

MOFT X タブレット用はスマホ用よりもモフッと部分が大きいです。

特徴はほぼ同じですが、タブレット用の MOFT X は2段階に調整できたりします。

我が家では iPad Pro に MOFT X を使って子どものネトフリ鑑賞やゲームに使っています。

いままで別のスタンドを使っていましたが、コレはまじでクオリティオブ子育てライフが向上しますね。タブレットをお子さんに使わせている方にオススメです。

MOFT X を手に入れたら幸せになれることは?

MOFT X を手に入れて幸せになれることは次のことです。

  • バンカーリングのストレスがなくなる
  • 子どもたちのゲームやアニメ鑑賞に便利
  • 外食時にも活躍!マジで活躍!

MOFT X を手に入れることで幸せになるポイントは、あなたの指先が常にモフを感じられること。

このモフは集中力持続の鍵を握るウィルパワーを回復させてくれる効果があるそうです。(ないです)

おまけではありますが、軽量で薄いスタンドなので、iPhone や iPad Pro がものすごーく持ち運びやすくなります。

いままでバンカーリングとかも使ったりしましたけど、あれって指輪物語の主人公ぐらいイラッとしますよね。

サムどんだけ頑張ってると思ってんじゃい!ロードオブサムってなるじゃないですか。

そのぐらいの怒りともどかしさを具現化したのが「バンカーリング」だと思うんですね。子どもたちがゲームするときとか・・・マジで・゜・(ノД`)・゜・。

分かりやすく言うと「スタンドできる面積小さすぎて怒り♡」ってことですよ。

じゃあいままでどうやってスタンドさせていたかというと、シルバーチャリオッツみたいなAmazonで買えるスタンドを使ってきました。

それでも事は足りてたんですけど、家の中でしか使えないのと、子供たちが iPad Pro を持ち運ぶときにいつも「ひとつずつ持って!ひとつずつ運んでーーーー」って声を荒げないといけないこと。

もしも落ちてしまったら、荒ぶる神(通称ワレブ)が出てきちゃうので、声だけ荒げてきました。それってストレスですよね。

という感じなので(どんな感じ?)MOFT X をスタンドとして使ったときに衝撃を受けましたね。

MOFT X(スマホ、タブレット用スタンド)

MOFT X(スマホ、タブレット用スタンド)

なになになにないコレ、コレなになになになに?れこになになにな。

コレって神が創りたもうて?宝具たもうて?って思いましたもん。(ヨイショしてるやんけ)

ヒガシーサーイラスト
ヒガシーサ
横でも縦でもイケるやん。ガチャガチャしないやん。重たくないやん。体育の日のままでいいやん。
ヒガシーサーイラストよだれ
ヒガシーサ
子供たちでも安全に運べるやん。スマホ用はTwitterしながらモフモフ若干感じるやん。体育の日のままでいいやん。

そんな感じでした。(どんな感じ?)

MOFT X のダメなところ

MOFT X(スマホ、タブレット用スタンド)

MOFT X(スマホ、タブレット用スタンド)

もちろん MOFT X のダメなポイントもあります。妻の一言目は「iPhoneのデザイン台無しだね」でした。

そっそれを言うな・・・提供だから・・・ダメなところは・・・ガンガン言おうぜウェイ!

提供製品だからこそ、しっかりダメなポイントも指摘しないといけないよね。ということで MOFT X のダメなところは次の点です。(主観)

  • iPhoneの美しさは消える(主観)
  • 色を試せない
  • iPhoneを落下から守る保護力はない

MOFT X は確かに便利です。

iPhoneもiPadも別でスタンドが必要なくなりましたし、縦でも横でも立てられて、なおかつ軽いっていうのは素晴らしい。

でも・・・でも・・・iPhoneのデザイン(見た目)は損なわれます。(主観)

iPhoneだけに特化したスタンドではないので仕方ないですが、iPhone、iPadの魂とも言えるアップルマークが消えてしまうので、あくまでも「スマホ、タブレット用のスタンド」として考えた方がいいです。

それに側面を保護することができないので、もし落としてしまったらアウトですね。

iPhoneにはケースの上からも MOFT X を貼り付けることができますが、それだとメリットが薄い気がするので、私はナチュラルiPhone(ケースなし状態)で使っています。

気になる方はバンパーなどを併用するといいと思います。

こうしたデザインはいろんなスマホに対応するためですし、保護力に関しても軽さと使いやすさを考えてのことなので、それはまあ特徴ということで考えていいでしょう。

MOFT X の感想まとめ

MOFT X

Moftx

MOFT X のデザインは好みが分かれるでしょうけど、使い勝手はとても良いです。

特にバンカーリングを使っているヒトにはぜひ使って欲しいなと思う。

今回の記事は提供を受けての記事となりました。もし良いなと思ったら Makuake クラウドファンディングページから MOFT X を支援してね!

それではまた。

  • この記事を書いた人

比嘉研仁(ヒガシーサー)

沖縄在住2児の父。長男が産まれる前に脱サラして夫婦で子育てセミリタイアを実践。趣味のカメラとブログを通じて、家族の思い出を「良い写真」と「テーマを絞ったフォトブック」にすることで一生の宝になることを実感しています。電子書籍「いいねを呼び込むiPhoneコンデジ写真術」は一眼カメラじゃなくても家族の思い出を美しく残せる教科書としてAmazonジャンルベストセラーにも輝きました。ブログでは、スマートフォンやカメラを使って家族の思い出を、テクニックやアイデアを交えながらフォトブックや写真に残す方法を紹介しています。