浦添大公園

https://higashisa.com

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

浦添大公園 体験レポートまとめ!大型滑り台はやっぱり楽しい!

今日は浦添大公園に遊びに行ってきました。

この公園の特徴は何と言っても大きな滑り台ですよね。浦添バイパスからも見えてしまうほど目立つ滑り台ですが、大人も楽しめるほど楽しい滑り台なんです。

安全なコンビネーション遊具があったり、小さい子供用の傾斜が緩やかな滑り台があったり、いろいろ楽しめるように工夫されている公園です。

新しくはありませんが、土日は混雑するほど人気の公園。というわけで今回は浦添大公園のレポートをまとめていきますよー。よよよー。

沖縄の公園体験をまとめた記事はコチラ

公園まとめ
沖縄公園
2022年度版 沖縄公園ランキング40選以上!室内施設とプールもまとめました【全体験】

続きを見る

浦添大公園の遊具

まずは大きな滑り台からレポートしていきましょう。子どもから大人まで楽しい大型滑り台。道路側に突き出しているのでスリル感も味わえます。

浦添大公園

注意点は滑り台から降りた後、すぐ道路に飛び出せちゃう出口があるので、間違って子どもがそっちに走っていかないように目を離さないようにしてくださいね。

キレイなコンビネーション遊具もあります。

浦添大公園

赤瓦屋根の沖縄らしい遊具や、みんなで滑ることができる大きな滑り台があったりして、幅広い年代の子どもたちが一緒に遊べるようになっています。

別の場所には、小さいお子さんでも怖がらずに滑る傾斜がゆるやかな滑り台があります。これだけ色んな遊具が揃っていれば子どもも大人も楽しめていいですね。さすがの大公園です。

トイレはキレイ?

新しい公園ではないのでトイレは普通です。

管理事務所も設置されていますが、平日はだれも不在の様子でした。

まぁでもうーん、雰囲気はちょっと暗いですよね。戦時中の激戦地ですし。

沖縄のこうした大きな公園は墓地が併設されていたり、もともとは使われていない土地を使って作られることも多いので、気になる方は行かないほうがいいでしょう。

駐車場は?

浦添大公園は10台以上停められる駐車場がありますが、土日祝日は混雑して停められないこともあります。

浦添大公園レポートまとめ

浦添大公園

浦添大公園は大きな滑り台が人気ですが、他の遊具もスケールが大きくて楽しく遊べます。

コチラも米軍関係者のファミリーや、アジアからの観光客ファミリーが多くインターナショナルな雰囲気で楽しめるのがいいですね。滑り台はルールと順番を守って安全に遊びましょう。

筆者はルールを守らないお子さんをすぐに瞬時に叱ってしまいますので、ついつい妻に止められます(すいません)

施設概要

住所:沖縄県浦添市伊祖2丁目115−1
地図:Googlemap
利用時間:9:00-21:00

  • この記事を書いた人

比嘉研仁(ヒガシーサー)

沖縄在住2児の父。長男が産まれる前に脱サラして夫婦で子育てセミリタイアを実践。趣味のカメラとブログを通じて、家族の思い出を「良い写真」と「テーマを絞ったフォトブック」にすることで一生の宝になることを実感しています。電子書籍「いいねを呼び込むiPhoneコンデジ写真術」は一眼カメラじゃなくても家族の思い出を美しく残せる教科書としてAmazonジャンルベストセラーにも輝きました。ブログでは、スマートフォンやカメラを使って家族の思い出を、テクニックやアイデアを交えながらフォトブックや写真に残す方法を紹介しています。